クーポラ内側の回廊からサン・ピエトロ大聖堂を見下ろしました
窓から入る陽が大聖堂を照らし非常に美しかったです
美術館へは 日本語ガイドツアーを利用しました
テルミニ駅近くで大型バスに乗り込み出発
イヤホンで入場前の注意事項を確認し いざルネッサンスの世界へ
美術館に入ると まずは「ピーニャの中庭」で
キリスト教について
ヴァチカンについて
宗教芸術について
ルネッサンスの芸術について
アレも コレも…
30分以上だったかな ガイドさんの説明を聞きます
ガイドさん すごく熱が入ってましたよ
立ちっ放しだったので少々足が疲れてきたことを除けば
非常に興味深く 分かりやすく 面白いお話でした
思わず拍手をしてしまいました
「球のある球体」@ピーニャの中庭
他所で見たらそれなりだったのでしょうけど
ルネッサンス芸術の前では…しかも私のような者には意味不明
この中庭では 世界中からの観光客を集め各国のガイドさんが
いろ~んな言葉で とにかく喋りまくってました
この後 芸術と歴史が怒涛のように押し寄せる美術館内部へ入ります
もう その数が半端ない!
しかしフィレンツェのウフィッツィの後 ここヴァチカンを巡り
「ダ・ヴィンチはズバ抜けて絵が上手い!」と実感
今更で すみません
美術館とシスティーナ礼拝堂を見学した後
ツアーの皆さんとお別れし サン・ピエトロ大聖堂のクーポラへ
クーポラの上まで数百段の階段を上がり ローマの街を眺めてきました
サン・ピエトロ広場の向こうにはテヴェレ川とサンタンジェロ城が見えます
ヴァチカンを出た後は そのままサンタンジェロ城へ
剣をおさめる大天使ミカエル像にご挨拶
そのまま路線バスで移動し 食事と買い物
いつまで買うんだ??
さて イタリア旅行最終日も 無事に終わりです
ハプニングもあったけど 楽しい旅行になりました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます