![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f1/89ecf90fc11fd9d244f859067bd77eb0.jpg)
今年の徳島県西部は猛暑と日照り続きで、
よその家の水源のない畑のサツマイモが、
茎と葉が枯れかけていたり、
無惨にも既に枯れたりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/87/2cc650234a02be93dd47b4f461f9cdaa.jpg)
マルチをすれば水分の蒸発を防げるものの、
値段が高くて銀色の特殊なマルチじゃないと、
(安い黒マルチは)地温を上げるから、
猛暑で日照り続きだと枯れてしまう。
うちの畑のサツマイモは、
草に守られているからなんとか無事である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/6a77fa89ea4d444378f41bd3662b4970.jpg)
草が土中の温度と水分を最適に保つと同時に、
土をふかふかに柔らかくし続けてくれるから。
よその家の草のない畑はこの日照り続きで、
まるで土壁のようにカッチカチか、
砂時計の砂のように土を掴んだらさらさらと、
下に落ちてしまうかのどちらかだったりする。
草は掘、草は石垣、草は城、
草無き畑は、滅びの荒野。
(元歌は武田信玄著)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/4631f9acef69fc08c0b015e1df76761c.jpg)
草が畑を耕す。
(by 故:福岡正信さんの名言)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4e/3a434e1c53a8bcff98030116bfae04bd.jpg)
ついでに遅く植えたカボチャも順調、
遅く植えたのはハロウィンに合わせたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/56/85344fff837378c4db9687023b8b5221.jpg)
余談ながら、
薩摩芋や南瓜や地這胡瓜のような、
蔓系の野菜と相性が良い草は、
猫じゃらしである。
(所謂、コンパニオンプランツってやつ。)
よその家の水源のない畑のサツマイモが、
茎と葉が枯れかけていたり、
無惨にも既に枯れたりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/87/2cc650234a02be93dd47b4f461f9cdaa.jpg)
マルチをすれば水分の蒸発を防げるものの、
値段が高くて銀色の特殊なマルチじゃないと、
(安い黒マルチは)地温を上げるから、
猛暑で日照り続きだと枯れてしまう。
うちの畑のサツマイモは、
草に守られているからなんとか無事である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/6a77fa89ea4d444378f41bd3662b4970.jpg)
草が土中の温度と水分を最適に保つと同時に、
土をふかふかに柔らかくし続けてくれるから。
よその家の草のない畑はこの日照り続きで、
まるで土壁のようにカッチカチか、
砂時計の砂のように土を掴んだらさらさらと、
下に落ちてしまうかのどちらかだったりする。
草は掘、草は石垣、草は城、
草無き畑は、滅びの荒野。
(元歌は武田信玄著)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/4631f9acef69fc08c0b015e1df76761c.jpg)
草が畑を耕す。
(by 故:福岡正信さんの名言)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4e/3a434e1c53a8bcff98030116bfae04bd.jpg)
ついでに遅く植えたカボチャも順調、
遅く植えたのはハロウィンに合わせたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/56/85344fff837378c4db9687023b8b5221.jpg)
余談ながら、
薩摩芋や南瓜や地這胡瓜のような、
蔓系の野菜と相性が良い草は、
猫じゃらしである。
(所謂、コンパニオンプランツってやつ。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/33/ddff4961185efd3fd8ef8adcc6b910a4.jpg)