ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
磨り減った山靴4
履きなれた靴で雨の日も風の日も思い出一杯奮戦記。
日光! 紅葉便り
2023-11-02 07:22:44
|
日記
日光 中禅寺の湖岸を歩いて来ました。
雄姿 男体山を望んでの一日 満喫しました。
凄いの一言です。
#自然
コメント (3)
«
八方湖の紅葉
|
トップ
|
八丁出島!
»
このブログの人気記事
この建造物は何?
福寿草 一輪!咲きました。
サイクリング!
おしらじの滝
スノーシュー!
御羽黒山のロウバイ!
夏祭り!
猫屋敷!
風里亭初春展!
馬ツツジ!
最新の画像
[
もっと見る
]
この建造物は何?
4日前
この建造物は何?
4日前
この建造物は何?
4日前
この建造物は何?
4日前
福寿草 一輪!咲きました。
7日前
福寿草 一輪!咲きました。
7日前
福寿草 一輪!咲きました。
7日前
福寿草 一輪!咲きました。
7日前
福寿草 一輪!咲きました。
7日前
福寿草 一輪!咲きました。
7日前
3 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
udai-3424
)
2023-11-02 15:51:59
社山と八丁出島素晴らしい 八丁出島は、云十年前と十年ほど前にも 先端まで 歩きました。
返信する
八丁出島を歩く
(
Aちゃん
)
2023-11-06 21:28:48
八丁出島を 歩いた 記録を やっと 見つけ出しました。2015年8月5日に 行きました。岬を 寺が崎と 言いますが 此処に お堂が 建っていた時期に葉 行っていません 2015年には お堂は 壊れて その 残骸の 材木が 残っていました。現在は どうなっているのでしょうか?
返信する
八丁出島
(
なため
)
2023-11-07 09:50:26
Aちゃん
中禅寺湖の紅葉歩きは初めてでしたので最高でした。
落ち葉をカサカサ踏み歩くのは素晴らしかったです。
仲間が八丁出島は「東照宮の境内」と同じで
境内に入山は禁止されていますよ?と注意されたので眺めるだけにしました。
この日は快晴で風もなく紅葉見物はもう!
体験できないいかな?と思いました。
一応 阿世潟往復しました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
この建造物は何?
福寿草 一輪!咲きました。
ホトケノザ!
ロウバイ!
羽黒山 ロウバイ!
水神様!
我が家のロウバイ!見頃
サイクリング!
スノーシュー!
女峰山!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
八方湖の紅葉
八丁出島!
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
この建造物は何?
福寿草 一輪!咲きました。
ホトケノザ!
ロウバイ!
羽黒山 ロウバイ!
水神様!
我が家のロウバイ!見頃
サイクリング!
スノーシュー!
女峰山!
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(797)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
なため/
この建造物は何?
ハクセキ/
この建造物は何?
たみ/
福寿草 一輪!咲きました。
なため/
福寿草 一輪!咲きました。
なため/
福寿草 一輪!咲きました。
たみ/
福寿草 一輪!咲きました。
ハクセキ/
福寿草 一輪!咲きました。
なため/
水神様!
ハクセキ/
水神様!
なため/
キリタンポ鍋
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
中禅寺湖の紅葉歩きは初めてでしたので最高でした。
落ち葉をカサカサ踏み歩くのは素晴らしかったです。
仲間が八丁出島は「東照宮の境内」と同じで
境内に入山は禁止されていますよ?と注意されたので眺めるだけにしました。
この日は快晴で風もなく紅葉見物はもう!
体験できないいかな?と思いました。
一応 阿世潟往復しました。