Mikoかな~り久しぶりの
です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
6月21日(日)福島県 磐梯山に登ってきました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
梅雨真っ最中のこの時期、天気が気になる所でしたが、当日の朝起きると
天気はなんと 雨・雨・雨![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
大きな心配を抱え いざ出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
現地に着くとなんとか大丈夫そうな小雨の為、気合をいれてめざせ山頂![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
登山道を少し入るとなだらかなブナ林で、気分上々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5f/be5e8fe63c76180884bf7ac1442cc082.jpg)
↑小雨がなんとも幻想的で綺麗でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ブナ林を抜け→中の湯跡を抜け→いよいよ険しい山道に突入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
険しい山道に無言になりながらも進んでいくと途中見晴らしの良い所に2・3度出たけど、ガスがかかって残念ながら、真っ白で何も見えな~~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
下山時に期待しよう
とテンション上げて、めざすは山頂へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
最後の30分が急な登りできつかった~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
でもそれを乗り越え
無事登頂![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/f8d10522b1664bca14af496ca4820acd.jpg)
磐梯山は標高1819m![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
晴れてると360℃の大パノラマの絶景らしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
がしかし、この日の天気は・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
でもでも、途中から晴れになった為、
1800m級の山ではめずらしいらしい雲海が見れちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
ラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/38/2aa7734c1330998bd4445f7f7f3cd815.jpg)
すご~い
感動ものでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
疲れも吹っ飛びますッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
そして、登ったからには下らなければ・・・
登った道を帰るこのコース
登りではガスって見れなかった景色ははたして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/47/e733279c49ed267eeb1de1993a4311db.jpg)
↑↑無事に見れましたー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
振り返ると雨
・曇り
・晴れ
と全ての天気を
堪能し、山を満喫できた素敵な登山でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
自然に感謝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/87/ececf53703cdbc7ce49aca6ddc9c8df7.jpg)
まずは怪我もなく無事に登頂できてよかったよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
もう次また登りたくてウズウズ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
なちゅいんでも登れるといいなぁと思い、
一人でいろいろ妄想中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
登山最高
なんともいえないあの充実感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
ぜひ山へ行きましょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/645c9b715f4290395da2f249ec3c14aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
6月21日(日)福島県 磐梯山に登ってきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
梅雨真っ最中のこの時期、天気が気になる所でしたが、当日の朝起きると
天気はなんと 雨・雨・雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
大きな心配を抱え いざ出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
現地に着くとなんとか大丈夫そうな小雨の為、気合をいれてめざせ山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
登山道を少し入るとなだらかなブナ林で、気分上々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5f/be5e8fe63c76180884bf7ac1442cc082.jpg)
↑小雨がなんとも幻想的で綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ブナ林を抜け→中の湯跡を抜け→いよいよ険しい山道に突入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
険しい山道に無言になりながらも進んでいくと途中見晴らしの良い所に2・3度出たけど、ガスがかかって残念ながら、真っ白で何も見えな~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
下山時に期待しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
最後の30分が急な登りできつかった~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
でもそれを乗り越え
無事登頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/f8d10522b1664bca14af496ca4820acd.jpg)
磐梯山は標高1819m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
晴れてると360℃の大パノラマの絶景らしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
がしかし、この日の天気は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
でもでも、途中から晴れになった為、
1800m級の山ではめずらしいらしい雲海が見れちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/38/2aa7734c1330998bd4445f7f7f3cd815.jpg)
すご~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
疲れも吹っ飛びますッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
そして、登ったからには下らなければ・・・
登った道を帰るこのコース
登りではガスって見れなかった景色ははたして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/47/e733279c49ed267eeb1de1993a4311db.jpg)
↑↑無事に見れましたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
振り返ると雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
堪能し、山を満喫できた素敵な登山でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
自然に感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/87/ececf53703cdbc7ce49aca6ddc9c8df7.jpg)
まずは怪我もなく無事に登頂できてよかったよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
もう次また登りたくてウズウズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
なちゅいんでも登れるといいなぁと思い、
一人でいろいろ妄想中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
登山最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
ぜひ山へ行きましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/645c9b715f4290395da2f249ec3c14aa.jpg)