昨日19時予定通りに、出発。長旅だから、昼間に寝るはずだったけど、バタバタしてねれなかった(;_;)
きつい馬の心臓部とかアリとか、まむし、ウミヘビがはいった激強打破を飲んで、
体がカーッってなりながら、目がギンギンに冴えたおかげで、何度かトイレ休憩を取っただけで寝ずに、4時くらいに宿泊予定の三井ガーデンホテルプラナ東京ベイに着きました。
やっと仮眠。
6時に目を覚まして朝ごはん。仮チェックイン、洗面、メイクを済ませ、シャトルバスでディズニーランドへ向かいました。
ちょっと寝ただけだからか、頭がだるおも。
なんども経験したことなので、わかっているはずだったのに、なかなか事前に寝ておくことができない私。
ついたー!
ただいま、land‼︎また来たよー。
35周年おめでとう(^。^)
いつも平日ガラガラ狙って来てたからお盆はやっぱりだだ混み。
回り方を知らない方は大変だね。
入園してすぐ。モンスターズインクのファストパスを取って、アプリでショー抽選。
全滅、、。
がっかりです。
モンイン時間は、夕方みたい。
そして、
子供が大好きなスターツアーズにスタンバイ。
20分待ちくらいでいけました。
混雑ポイント1
landは、たいがいトゥモローランドからの右回りをする人が多いので、乗りたいファストパスをとったら、裏をついて左回りのアドベンチャーランドから回れば比較的空いています。
なので、スターツアーズのあとは20分待ちのカリブの海賊へ。
そしてイッツアスモールワールドのファストパスをとりにいって、
アドベンチャーへ戻って
ウエスタンリバー鉄道へ乗り込みました。
寝不足ピークで、今日はあまり楽しめていない、、。
座ると眠い💤
あと、風がすごくって台風並み。
おかげで暑さがマシのような気が、。
スイスファミリー探検して、
ここまで、なかなか待たずにいけてる。
混雑ポイント2
ディズニーランドの混雑の目安は私は、スターツアーズで決めています。
普段の平日は、
5から10分待ちなんですが、お昼の時点では、
40分まで伸びています。
ということはやはり混雑ということです。
混雑ポイント3
アトラクションを空いている時に乗るタイミングは、
それぞれのショーが始まる1時間前くらいからです。
特にイベントショー、パレードは一時間前から待つ人が多いので、その間はアトラクション一時がら空きになります。
狙いましょう。
次いで、新しくリニューアルしたイッツアスモールワールド。
いつもガラガラだったのに、50分待ちになってファストパスが取れるようになっています。
旧は、古い人形でたしかにレトロ感ありましたが、好きだったけど、
新は、まず人形が今風、ファッションも、色合いもなんか、インスタ映え狙った?ようなカラフルになっている。
おそらく人気になった秘訣は世界のあらゆるシーンにディズニーキャラクターが散りばめられていることですね。
みんな、それを探すのに必死で、
ほかのお人形たちに目もくれない、まるで装飾の、かわいそうな感じに出来上がっていました。わたしは昔の方が良かったかも。
たしかに可愛かったし、ゲストを飽きさせない工夫がなされていたのは良かったです。
それにしても、年々中国人が増えてる。
マナーがなっていない。
とっても迷惑行為が目立っていました。
仕方がないけど、楽しめない時もありました。日本人を探す方が難しいかも💦
さて、ランチは、昨日作ったパンをこっそり食べて、
もぅ身体が限界だったので、一旦ホテルへ戻ろうということになり、
15時のモンスターズインクに乗ったあと、
ホテルへ。
きつい馬の心臓部とかアリとか、まむし、ウミヘビがはいった激強打破を飲んで、
体がカーッってなりながら、目がギンギンに冴えたおかげで、何度かトイレ休憩を取っただけで寝ずに、4時くらいに宿泊予定の三井ガーデンホテルプラナ東京ベイに着きました。
やっと仮眠。
6時に目を覚まして朝ごはん。仮チェックイン、洗面、メイクを済ませ、シャトルバスでディズニーランドへ向かいました。
ちょっと寝ただけだからか、頭がだるおも。
なんども経験したことなので、わかっているはずだったのに、なかなか事前に寝ておくことができない私。
ついたー!
ただいま、land‼︎また来たよー。
35周年おめでとう(^。^)
いつも平日ガラガラ狙って来てたからお盆はやっぱりだだ混み。
回り方を知らない方は大変だね。
入園してすぐ。モンスターズインクのファストパスを取って、アプリでショー抽選。
全滅、、。
がっかりです。
モンイン時間は、夕方みたい。
そして、
子供が大好きなスターツアーズにスタンバイ。
20分待ちくらいでいけました。
混雑ポイント1
landは、たいがいトゥモローランドからの右回りをする人が多いので、乗りたいファストパスをとったら、裏をついて左回りのアドベンチャーランドから回れば比較的空いています。
なので、スターツアーズのあとは20分待ちのカリブの海賊へ。
そしてイッツアスモールワールドのファストパスをとりにいって、
アドベンチャーへ戻って
ウエスタンリバー鉄道へ乗り込みました。
寝不足ピークで、今日はあまり楽しめていない、、。
座ると眠い💤
あと、風がすごくって台風並み。
おかげで暑さがマシのような気が、。
スイスファミリー探検して、
ここまで、なかなか待たずにいけてる。
混雑ポイント2
ディズニーランドの混雑の目安は私は、スターツアーズで決めています。
普段の平日は、
5から10分待ちなんですが、お昼の時点では、
40分まで伸びています。
ということはやはり混雑ということです。
混雑ポイント3
アトラクションを空いている時に乗るタイミングは、
それぞれのショーが始まる1時間前くらいからです。
特にイベントショー、パレードは一時間前から待つ人が多いので、その間はアトラクション一時がら空きになります。
狙いましょう。
次いで、新しくリニューアルしたイッツアスモールワールド。
いつもガラガラだったのに、50分待ちになってファストパスが取れるようになっています。
旧は、古い人形でたしかにレトロ感ありましたが、好きだったけど、
新は、まず人形が今風、ファッションも、色合いもなんか、インスタ映え狙った?ようなカラフルになっている。
おそらく人気になった秘訣は世界のあらゆるシーンにディズニーキャラクターが散りばめられていることですね。
みんな、それを探すのに必死で、
ほかのお人形たちに目もくれない、まるで装飾の、かわいそうな感じに出来上がっていました。わたしは昔の方が良かったかも。
たしかに可愛かったし、ゲストを飽きさせない工夫がなされていたのは良かったです。
それにしても、年々中国人が増えてる。
マナーがなっていない。
とっても迷惑行為が目立っていました。
仕方がないけど、楽しめない時もありました。日本人を探す方が難しいかも💦
さて、ランチは、昨日作ったパンをこっそり食べて、
もぅ身体が限界だったので、一旦ホテルへ戻ろうということになり、
15時のモンスターズインクに乗ったあと、
ホテルへ。