少年団の大会があり、朝の早い時間から出発して参加してきた。結果は6年女子単で準優勝、5年女子複で準優勝・単で優勝、4年以下女子複で3位・4位、単で準優勝。
余は満足じゃー!!
男子は結果が出なかったがしょうがない。だって、2年生が4年生相手に試合してんだから。唯一の6年男子も内容は悪くない。
昨年末の大会でふがいない結果に頭きて、年明けから管理野球ならぬ管理バドを実施。練習には多くの . . . 本文を読む
私はプロバイダがGaoということで、比較的映像系のコンテンツを楽しめる環境にある。まして最近はユーチューブとか、最近お気に入りのStage6とか、いい素材がネット上でお手軽に見られるようになって来た。
せっかく買った液晶テレビでこれらのコンテンツを楽しみたい!
XPがさくさく動くPCなら申し分ないが、それは私のメインPC。でかすぎて置けない。
省スペースで、と思っても残っている我が家の . . . 本文を読む
先週末は少年団の合宿だった。
子供たちが一年で一番楽しみにしているイベントだ。
これまで12年開催してきたが、必ず徹夜組が生まれる。そして翌日の練習がめろめろ、その日帰ってから家庭でもめろめろ、そして後日、保護者から指導者に要望が来る。
「月曜日が休みの日に開催できませんか?」
いやー、家や学校でどんなことになってるんだろう?
今年の子供たちは少ない子でも2時間は寝たというが、 . . . 本文を読む
いよいよ明日から少年団の合宿。
子供たちはほんとーに楽しみにしている。
2日間、びっしりバドの練習なのだが、もともとバドも好きだし、なんといっても学校と関係ないところで親のいない状態での1泊は、子供たちにとってそれだけで価値あることなんだろう。
うっすらと、自分が小学生のときの記憶がよみがえる。冬休みには親戚の家を渡り歩いていたなあ。みんな農家なんで夏は厳禁。泊まった親戚の家はルスツやニセコ周 . . . 本文を読む