今年度最後の大会を終えた。
大会の感想は、
「うちって強えー!」
いや、たくさん優勝したとかではなく、みんな実力を発揮していたということで。
優勝、準優勝、3位という表彰圏内の数で言えば前回と大差ない。だが、慣れた地元の会場だとこんなにのびのび試合をするものなのかと思った。
といいつつ、実は地の利でいい結果が出たわけではないと思っている。
うちの体育館だと応援する親の顔が見えるのだ . . . 本文を読む
夢チカ18
久しぶりに見たら「ジン」が登場していた。なんとなーく気になる存在であったが、こうやって北海道のローカルとはいえテレビに出てくるのを見ると、人気があるんだと言うことを実感した。
一緒に紹介されていたのは「YUI」。
LIVEの先行予約の紹介がされていた。
予約しようかと思ったが、予約の電話番号をメモできなかった。しょうがない。一般の予約で取ろう。
最近は、安藤裕子とかmink . . . 本文を読む
PS3っていろいろなことができるが、私はほとんど使っていなかった。この週末、暇だったのでいろいろとやってみた。
まず、USBのマウスとキーボードを接続。ソニーのクロスメディアバー(XMB)を試す。マウスでもそれなりに使える。ただ、縦・横だけの動きなら純正のコントローラーのほうが使い勝手がいい。
今度はこれでネットをやる。キーボードを付けないとコントローラーでアドレスなどの文字を入力するのだ . . . 本文を読む
FedoraCore6をインストして、きちんと起動した。
文字化けしていたが、日本語環境をダウンロードして文字化けも解消した。
さて、とネット検索を・・・。
日本語が入りません。
辞書が起動しない。というかインストされていない?
むずいのー!
何といってもコマンド入力が面倒。昔のMS-DOS時代を思い出す。
Windows3.1なんて、今の若い人は知らないよな・・・。
FC6 . . . 本文を読む
本日の練習のとき、先日の大会について、子供たちに自分の感想や意見を発表させた。
数年前から大会のたびにそういうことをやってきていた。保護者がいるときは保護者も座ってもらい、自分だけが立っている状態で発表させている。
経験上、自分の考えなどは訓練しないとなかなか人前で発表できないものだ。少人数でも団員全員の前で発表することで、子供たちにとっていい経験になると思い、続けている。
そして、やはり . . . 本文を読む