草刈り、草刈り楽しいなぁ~ なーんて言ってられるのも今のうち。
そら豆とレモングラスの株元の草刈りをしました。
刈り取った草は株元へ寄せます。
土が丸見えの所にも乗せておきます。
ついでにニンニクも・・・
ニンニクはすごく元気ですね。
父が草刈りをしてくれてました。それはいいのだけれど、草以外にも刈ってしまうので点検(^_^;)
去年はラベンダーの小さい株とメドーセージを刈ってくれましたからね(T_T)
フレンチタラゴンとフィーバヒュー、桔梗は無事でした。
今年の枇杷はすごく花が多くて間引きできないから袋がけはしないと父が言ってましたが・・・
なんだかすごく枯れてるような気がします(^_^;)
それでも、実が育ってるものもちらほら見えるので 安心しました。
袋がけしてないとカラスさんが食べるかもぉ~(^_^;)
でもまぁ、枇杷と柿、柚子、ねぎ、スイカは父のテリトリーなので放っておきます。
今年から、夏野菜の植え付けは私がすることにしました。
そのための土作りをしております。最近、夏野菜が不出来続きでしたからねぇ(^_^;)
家の玄関前の花壇のイタリアンパセリ。その横にチューリップがっ!
しかも蕾ができてる~
大昔に植えた球根ですが、放ったらかしなので葉っぱは出ても花は咲きません。
なのに今年は花が咲くのね?何十年ぶりかしら(^_^;)
でも楽しみだわ♡黄色い花だったと思います。黄色が好きですから( ^-^)
イエイオン(ハナニラ)も咲いてます。
先日、ご近所さんから分葱をいただきました。
分葱と言えば『ぬた』なんですが、分葱って玉ねぎとねぎの雑種なんですよね?
なので『ねぎ焼き』じゃなく『分葱焼き』を作りました。
クセも無く、普通に美味しいです(笑)
ごちそうさまでした( ^-^)
明日は夫が家族で花見に行くぞー!って言っておりました。
後楽園かな?私はまだじっくり桜を見ておりません。
ちょっと楽しみです。