落花生の季節になりましたね( ^-^)
毎年、千葉のファーマーズマーケット下田農場さんに送っていただきます。
いつもオマケが付いててありがたやぁ~ シルクスイートですね♡
今年は全国的にサツマイモ基腐病が流行ってるそうですよ。気をつけなくちゃ・・・どうしたらいいん?(^_^;)
落花生が入っていた箱も無駄には致しません。
すずさんの寝床になります(笑)
さぁ、今日も種蒔きスタートです!今日はこのふたつの畝の整理から。
奥側の畝が・・・穴が開いてる!
なので土をひっくり返して モグラの進入口の確認。
あった!
確認できたのは2カ所です。唐辛子攻撃!
畝をならして種蒔きしました。
手前は紅白はつか大根と春菊のばら蒔き。農チューバーの師匠の真似をしました。
奥側はほうれん草です。
そして、昨日、大根を蒔いたところにも春菊を蒔きました。
畝を触ってるとき、ずーっとカエルくんが側にいてくれました(笑)
虫が出て来るのを待ってたのかな?コオロギ食べてくれよぉ~
ピーマンの草刈り。
大豆の草刈り。
一応、ネギもちょこっと・・・
ピーマン、背は低いんですが、とても元気です。
が・・・虫食いも(^_^;) 今年はカメムシがいません。
明日は雨?田舎では雨の前日にのろしがあちこち上がります(^_^;)
でも、ちょっと煙が多すぎん?
高速道路まで上がってるじゃん(^_^;) 枯れてない草を燃やすとこうなります。
煙たいって・・・
次男が職場の後輩からとうもろこしをもらってきました。
次男も今の職場は10年です。今では新人の指導もできるようになりました。
ちょっと前に勤続10年の表彰式がありました。
えらいなぁ~ 最初はどうなるかと思いましたが・・・働くのが好きなようです( ^-^)
最近のとうもろこしは皮をつけて茹でるんですね。
もう我が家はすっかり食欲の秋ですわ(^_^;)
体重が減らない・・・