和気神社の藤の花がどんな調子か偵察に(^_^)
あらあら…

今年も藤祭は中止のようで、公園内には入れなくなってました。残念。
遠目に見える藤はまだまだこれからのようです。

山にある野生の藤は咲いてますねぇ。

君が代に出てくる『さざれ石』。


石をよーく見るとお金がいっぱい…

和気神社からの帰りに熊山英国庭園へ。
いつも一番に見るのはラベンダーです。
かなり繁ってるかなと思いきや…

なんじゃこりゃ⁉
ほぼ枯れかかってる(^.^;
予想どおりです。前から気になってました。
枯れかけてるものから新芽が出てるものもありますけどね。
後は写真をアップしますね(^_^)








なんだかしばらく行かないうちにかなり整備されてて、前任の園長が目指していたナチュラルガーデンとは全く違うものになってしまいました。
整い過ぎ感ハンパねー(^.^;
こんなこともあって、なかなか足が向かないのです。
もっと手を加えると思われます。
父から筍をもらいました。

大き過ぎず、小さ過ぎず扱い安い大きさです(*^^*)
とは言え、大きな鍋が無いのでただいま2回めのアク抜き中です。
ちょっと前に糠なしのアク抜き動画を紹介しましたが、やっぱり昔人間なので、糠でないと…(笑)
糠もいっぱいあるしね(^.^;
では、これから頑張りまーす\(^o^)/
では、これから頑張りまーす\(^o^)/