のんびりぼちぼち3

ほぼ毎日の日記を書いてまーす(^_-)-☆

天気悪ぅ~

2021-03-22 22:22:39 | 

小さいけれど、薹が立ちそうなのでキャベツを全部収穫しました。

形が良いものもあるけれど、小さすぎる(^_^;)

キャベツを切り取ると、コンパニオンプランツで種蒔きした春菊が今頃大きくなってます。

遅いって(笑)

家に持ち帰って晩ご飯の用意。キャベツを切ったら こんな感じ。

もったいないから外葉の固いところも食べました。

煮込むとどおってことないですから( ^-^)

 

白菜の菜の花も収穫。

白菜って強いよねぇ。切り取った白菜からも菜の花が出てます。

 

人参はやっとこのくらい(^_^;)

どうせ食べられないんだから ほっときます。

 

メークインの芽がひとつ出てました。

 

赤花のえんどう豆の花がけっこう大きいのでびっくりです。

アラスカはまだ花が咲きそうにありません。

 

赤大根にも蕾が・・・

 

ネギも坊主。

 

お花畑w

 

高速道路の耐震工事。何年もかかるのですね。

工事車両や人の行き来が多いので こちらも落ち着きません。

 

それにしても今日は午後からは曇りってことだったのに 雨が降ったり止んだり降ったり降ったりで

畑はめちゃ寒かったです。

車に駆け込んだり、また畑に出たり・・・忙しかったわ。

でも、日が差したときに虹が見えました( ^-^)

ちょっと写真では薄いけどね。

久しぶりに見ました。良いことがあるといいなぁ~


庭の片付け

2021-03-20 22:30:53 | 

岩の間のムスカリが咲き始めました。

 

午後から雨の予報だったので、その前に昨日できなかった木を切り刻みました。

太いところはまた後日ノコギリでギコギコやります。

去年剪定した紫陽花も細かく切りました。

これは早く分解されそうなので 使ってない花壇に入れておきました。

肥料になるかも?

 

この部分のアップルミントが増えすぎたので除草剤を撒こうかと・・・

りりさんがいなくなったので 一部除草剤を使用することにしました。

もう、庭には何もいらないわ(^_^;)

自然農は畑だけにしておきます(笑)

 

あ!じーさんがそら豆に肥料をやりおった。

ダメって言ってあったのに~(T_T)

 

 

明日も早起きなので おやすみなさい(^_-)-☆


青森物産展

2021-03-19 22:23:47 | 

今日のお昼は夫とお寿司を食べに行きました。

平日のランチがお得なので( ^-^) PayPayで支払うともっとお得に~♡

『海都』さん、回転寿司ですが良いネタを提供してくれます。

ごちそうさまでした( ^-^)

 

今日は実家に行く日でしたが、お寿司を食べに行ったもんだから行くのが遅くなってしまったので

実家の帰りに畑に寄るのをやめました。

代わりにホームセンターナフコへ。

エンダイブの種があるか見に行きました・・・が、無かった。

農家さんは一体どこでゲットするのかしら?残るは農協か?

ネットで買えるんですが、ちょっと調べたかったのですよ。

ちょっとした産地なのに種を売ってないのが不思議でたまらなかったもので(^_^;)

 

花壇のソープワートが野生化してしまって増えすぎ~

どうにかならんか?(^_^;) もうこれ以上増えるものはいらんわ。

 

ロシアンセージが動きだしました。写真、ボケました!

 

寒あやめも咲いてます。

 

サフランがまたひとつヤバいです(^_^;) なぜ?

 

実は今日この年末に切り倒した木を細かく切り刻みたかったんです。

時間が無くてできなかった・・・

大きなモチノキは先日畑のごみと一緒に燃やしたのですっきりですが・・・

残りのこれをどうにかしないと 庭の草刈りができない・・・

 

娘はデパートの物産展に行くのが好きです。

よく北海道展にいくのですが、最近は東北の物産展にも行くようになりました。

今日は青森県だったようです。

こんな物を買ってきてくれました。

けっこうホタテがたくさん入ってて濃厚な味わいでした。

他にも青森産のメンチカツ(何が入ってるの?)も買ってましたが、明日のお楽しみです。

春巻きやらポテトのチーズ焼きとかいろいろ買ってきてくれてます。

なので今日の晩ご飯は楽ちんでした。

ごちそうさまでした( ^-^)

 

明日も早起きなので寝まーす。おやすみなさい(^_-)-☆


クローバーが大変でござるよ。

2021-03-18 23:22:13 | 畑、庭

びよ~ん 庭の花壇のアスパラガスも出てました( ^-^)

20年選手のほうはまだ出てません。今年は出るかな?

 

今日も午後からごみを燃やしに畑へ。

米袋がけっこう役に立ちます。

農家から米を買ってるので 袋がたまっちゃうんです。

ごみを入れてまとめて焼くときに使います。

 

クローバーが気になるので 畝に近いところだけ刈りました。

わからんて(笑)

バッテリーの関係で中途半端な刈り方になってしまいました。

 

こぼれ種の春菊を収穫。強いわぁ~この子たち。

今回は花を咲かせてまた勝手に生えてもらおうと思います。

 

白菜も強い子。切り株から芽がたくさん出てきました。

 

草なのか芽なのかわからなかったベルガモット。

葉っぱをちぎって匂いをかいでみたら・・・おぉ~良い香り♡

ベルガモットの葉っぱでした。ちゃんと生きてました。

 

晩ご飯に春菊と豆もやし、肉を炒めて食べました。

けっこう量がありました。

これは小葉のようです。今回私が育てたのは中葉。

おっちゃんが育ててるのは確か大葉。大葉が一番えぐみが無いらしいです。

あまり好きでない私にはみな同じに思えますが(^_^;)

 

携帯電話の料金がえらく安くなりますね。

私はSoftBankなのでLINEMOに切り替えたいのだけれど、オンライン専用でしょ?

一人ではたぶん無理だなぁ~

今のスマホ50㎇もあるんだけど 滅多に2㎇も

ヤフモバにしようかしら?デメリットつーのがよくわからん(^_^;)

どれにしてもメルアドが同じのを使えないって言うのは不便よね。

切り替えって悩ましいわね(^_^;)

 

2階でくつろぐ すずさん。腹が・・・

 


かに~♡

2021-03-17 22:29:04 | 

かあちゃん、2階であそぼ~

ひたすら階段で私を待ってるすずさん。2階のお兄ちゃんの部屋がすずさんのお気に入りです。

私が行くまでず~~~っと待ってます(^_^;)

お雛様みたい(笑)

 

明後日が雨との予報なので その前に燃やすものがあるので今日、明日で済ませてしまおうと畑へ。

畑のものはここで燃やせるから便利です。

野焼き禁止ですが お百姓さんは畑で燃やすことができます。

でも、風には気をつけないとね。

 

えんどう豆、アラスカのネットを直しました。

もうボロボロなんでネットを新しくしたいのですが 節約でもうちょっと使います。

 

アスパラガスの芽が・・・しかし、細い~

今年も食べれるような感じではないね。

 

エンダイブ。まだ生きております( ^-^) 新しい葉っぱが出てきたね。

 

玉ねぎの中で赤玉ねぎが一番丈夫そう。

 

スティックセニョールは花が咲いてた(^_^;)

 

フレンチタラゴン。大きくなりましたよ。

1株は枯れたみたい。残念・・・

 

小松菜はたくさん花が・・・もう少し観賞してから撤収します。

 

畑にはクローバーがいっぱい・・・

マメ科の植物なんで根粒菌があるはずなんだけど、増えすぎ・・・

勝手に生えるもんだから困りもんです。作物が負けてしまうのでこれだけは刈り取らないと。

なんか役に立ってるのかしらねぇ(^_^;)

 

夕方、長男が富山からの帰りに蟹を持って来てくれました。

最近は仕事で遠出が多いのです。

普段は音信不通なんだけど(笑)忘れた頃にやって来ます。

ありがとうね(^_-)-☆

 

明日は4時半起きだぁ~ 寝なくちゃ。

それがなかなか寝付けないのよね(^_^;)