金木犀、こんなにいい匂いなのに虫はこの匂いが嫌いなんですって。
お花を集めてポプリにでもして引き出しに入れておくといいのかな?
金木犀はオスとメスの木があるらしいのですが、日本にはオスしかいないんだそうです。
だから増やすときは挿し木でってかいてありました。メスの金木犀 ちょっと見てみたい。中国では実もなるらしいので、できたらそれも見てみたいな〜
金木犀、こんなにいい匂いなのに虫はこの匂いが嫌いなんですって。
お花を集めてポプリにでもして引き出しに入れておくといいのかな?
金木犀はオスとメスの木があるらしいのですが、日本にはオスしかいないんだそうです。
だから増やすときは挿し木でってかいてありました。メスの金木犀 ちょっと見てみたい。中国では実もなるらしいので、できたらそれも見てみたいな〜
金木犀、投稿が重なりましたね。
私も昨日、自宅の金木犀を投稿したばかりです。
ここ1週間ほどのブログを見ると、金木犀の開花情報が多いですね。
不思議と金木犀だけは、南の国も北の国も同時期に開花します。
金木犀の香りが虫よけ効果があるという話は聞いたことがあります。
日本には金木犀の雄株しかないというのは初めて知りました。
だから、金木犀の実を見たことが無いわけですね。
今日も博学なnecozooさんの知識で勉強になりました。m(__)m
初恋の香りの金木犀。毎年楽しみですね!
金木犀の花は乾燥させると匂いがなくなっちゃうので生乾きで塩と交互にビンにつめるモイストポプリというのがいいそうです。そうすると香りが強くなってバスソルトにするとお風呂であの匂いが楽しめるんですって〜。
ちょっとワクワクしてきました!