田園の路傍の植物 2011年07月28日 | 草花木 溝隠し ミゾカクシの名前の由来! 田の畦や溝などの湿った場所に生える多年草。 茎が地面を這い、溝を隠してしまうほど繁殖力の強い植物としてミゾカクシ(溝隠)の名が・・・・・。 沼虎の尾(ヌマトラノオ) 湿地、溜池畔、休耕田、用水路脇などに生育する多年草。 サクラソウ科 オカトラノオ属 河骨(コオホネ)
田園の生き物 2011年07月28日 | 野鳥 稲が成長した田んぼのあぜ道で採喰中の雉(キジ)やクサシギにダイサギ等が撮れました。 雉(キジ)♂ 雉(キジ) 大鷺(ダイサギ) 休耕田で探獲中の鴫(多分クサシギ!?) 千日紅(千日草)で採蜜中のシジミチョウ