真夏のなら公園を散策 2011年08月22日 | 神社仏閣 東大寺大仏殿 東大寺 南大門 東大寺 二月堂 東大寺 二月堂 二月堂よりの眺め 1970年大阪万国博物館のパビリオンで展示されていた東大寺七重の塔(模造)の相輪部(九輪) 興福寺 五重塔 興福寺 中金堂再建現場 興福寺南円堂に咲く 季節外れの一房の藤の花 右近の橘 南円堂 左近の藤 興福寺 南円堂の右近の橘と左近の藤(階段から見て) (京都御所の紫宸殿は 右近の橘 左近の桜の配置)
なら公園の樹木 2011年08月22日 | 草花木 ムクロジの木 ムクロジの木の空洞からニヨッキリと竹が・・・・。 奈良公園内のせせらぎに赤い珊瑚樹も実 多羅葉樹の実(タラヨウジュ) 別名:葉書の木 御見堂の百日紅の花 サルスベリの花 雨に侵食され根上り状態のエノキの大木
県庁舎からの眺望 2011年08月22日 | 風景・風物 県庁の塔屋からの大仏殿・若草山や奈良公園の眺め! 東大寺大仏殿や二月堂・南大門・若草山方面のパノラマ 興福寺五重塔 人力車観光 蝉も奈良観光に?!