里山の花木草 2012年09月09日 | 草花木 現の証拠(ゲンノショウコ) 根・茎・葉・花などを干し煎じて下痢止めや胃薬とし、また茶としても飲用する。飲み過ぎても便秘を引き起こしたりせず、優秀な整腸生薬であることからイシャイラズ(医者いらず) 綿花 初雪草 白膠木(ヌルデ)の花 ヌルデの実 丁字蓼(チョウジタデ) 菊芋(キクイモ) 仙人草 玉簾(タマスダレ)
里山の花木花 2012年09月09日 | 草花木 紅花襤褸菊(ベニバナボロギク) キツネの牡丹 溝萩 蔓蟻通し(ツルアリドウシ) ツルアリドウシの葉 小賀玉木(オガタマノキ)の種子 オガタマノキの花(3月ころ) 色付いた ガマズミの実 小小坊(シャシャンボ)の実 アベリア 楓野老(カエデドコロ) ヤマノイモ科・属 青紫蘇の花 凌霄花