不定期日記ーねこ窓出張所(Ver.2)

空の祭典。



 去る10月15日、千歳基地にて米空軍のアクロバットチーム「サンダーバーズ」の航空ショウが行われました。

 仕事?で見に行ってきましたよ、サンダーバーズ。国際救助隊ではないですよ。(ベタですが・・・。)
 うちの社長は元自衛隊の戦闘機乗りなんですよ。そこで社員皆で(といっても3人ですが・・・。)行くことになった次第で。

 私自身航空祭は行ったこと無かったのでその迫力に圧巻でした。実はこの日の数日前に腰を痛めてしまって、まだ完治していなかったのですね。カメラを構えて上を見るのが辛いのなんの。

 今回の機材はK-10DとFAスター80-200/F2.8。米軍はかなり低い高度で飛んでくれたので、このレンズでもなんとか狙えました。ただし、私自身が飛行機撮影したこと無いので、腕が悪いわけですよ。戦闘機取るのって難しいですねぇ。
 それでも、結構K-10Dはがんばってくれてました。もっとダメダメかと思った。(失礼!)

 話は変わって、昨日、自宅に誰もいないときに留守電が入っていたようで、それを父が聞こうとしたところ、固定電話の操作を誤り、そのメッセージがどれか解らなくなったのです。色々巻き戻して聞いてみた所、10年前に亡くなった叔母の元気な声が残っていました。
 どうにかしてこのマイクロカセットの音声をPCに取り込みたい所ですが、今時安いマイクロカセットレコーダーなんて売っている所ってなかなか無いみたいですね。オークションで落とすしかないかなぁ。

 先日旧友から福島出張のお土産に有限会社まめやの「磐梯豆・抹茶」をもらいまして、これなかなかうまい。商品ラインナップにココアというのがあるのだがどんな味なのだろうか??き、気になる・・・。

コメント一覧

neko
>増田さん

いやぁ、仕事で行ったんですよ。社長命令で(笑)
医療機関ではなくても、平日休みなんて取れまへんよ。

FAスター80-200/F2.8は、まだカタログ落ちする前にたまたま中古で入った物を購入しまして、たぶん底値だった頃だと思います。高い買い物でしたけれど、今思えば買っておいて良かったと思いました。

その後札幌で中古品見たこと無いです、私は。でも、おそらく東京の中古屋では在庫あるのではないでしょうか。当時の定価より高いかもしれませんが・・・。

本当はね、前の仕事柄レンズも新品で買った方が良いんですよね。カムやらコロやら摩耗してしまいますしね。

私は撮影についてはほぼデジタルです。デザインとかは昔のカメラの方が好きなんですけれどね。それでもやっぱり絞りリング付いたレンズの方が良いなぁ、と思ってしまいます。
増田光紀
http://homepage2.nifty.com/MINOX
うわぁ、平日だったのに見に行けたんだ。うらやましいです。医療職の私は病欠でもない限り平日に休みなんか取れまへん......
FA☆80-200/F2.8、ああ、現行製品だったときに買わなかったのが悔しい。いまじゃあ中古で絶対に出てきません。
かつてはどこのメーカーでも出していた定番レンズだったんですが、デジカメ時代になって感度増幅してもさして画質が落ちない時代になるとF2.8にこだわる理由も無くなってこの種のレンズ一気に減りました。シグマさんの70-200ミリF2.8買おうと思ったら現行製品はKマウントでも絞りリング無いのね。これではLXやMZ-3に使えん(つ;_;)。
いまやデジカメとフィルムの画質差をうんぬん言うのが無意味だとわかっていてもやっぱりフィルムカメラ使いたいんですけど、フィルムカメラに使えるレンズ自体がだんだん無くなっていきますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真・カメラ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事