さて、実は先週からうちのネット環境が変わりました。
WiMAXからWiMAX2+端末になりました。丁度2月が更新月だったのと、姉情報で家の環境でたまにWiMAX2+が掴めるらしいので機種乗り換えとなりました。
今回手に入れたのはNECプラットフォームズ製NAD11SKUブラックモデル。下は今まで使用していたNECアクセステクニカ製WM3500R。
やっぱりNECを使ってきたので、姉が使っているHWD15の方がバッテリーの保ちが良かったり、オプションでauの回線が使えたり、モバイルバッテリー代わりになるなどの良い点もありましたが、あえてこちらを選びました。
実際に申し込みしようと思いSo-netのサイトを見たところ、なんと
NAD11が受け付け終了・・・。
1月初頭に在庫有るのを確認していたのに、何故無くなった?!と調べていくと、WiMAX2+が今年の春より下り最大110Mbpsから、220Mbpsへ順次速度アップされるという事で、NECでも220Mbps対応の機種が3月に発売になるため、在庫限りだった、という状況のようです。
本当はNECの新機種が出るまで待ちたかったのですが、いかんせん契約月以外の時に解約すると違約金がかかるので待っていられません。
うちの環境はあまり電波が良くないので、常にWiMAX2+の電波を掴めるとは限らないため、新しく発売になった220Mbps対応(ファームアップで対応予定)のW10は、従来のWiMAXは利用出来ない仕様ということで、使えない可能性があるため選択肢には入らない。
そして、通常のWiMAXの速度が、下り最大40Mbpsだったのが13.3Mbpsになってしまうので、今のままWM3500Rを使い続けるのもなんだかなぁ、などと思っていたので、NECを諦めて220Mbpsには非対応ですが、姉と同じHWD15にしようかな、等と思いサポートセンターに電話をしたところ、何とNAD11の受付をまだしていました!
WEBサイトには受け付け終了と書いているのですがまだ在庫があるのですか?と聞いたところ、黒はまだ若干在庫がある可能性がある、との事だったので注文してみる事に。
もし、在庫がない場合は受付をキャンセルとなる、との事で本当は在庫がないならばHWD15に自動変更してほしかったのですが、そのような事はしてくれないらしいです。
これ、ただコンピュータでデータ処理して人が関わらないからそういった融通が利かないんでしょうね。在庫無い場合キャンセルメールが届くので、再度機種を換えて申し込みしてください、ですと。その辺りはサービス改善してほしいなぁ。
キャンセルメールが来ない事を祈りつつ、数日待っていたところ、受付完了メールが届き、発注後1週間くらいで端末が届きました。
この記事を書いている時点でWiMAX2+に新しいプランが出ており、それは月7GBの制限がないものなのですが、私が契約したときには存在していなかったので、最大利用量月7GBという制限がありますが、サービスで2年間に限って無制限で利用出来ます。
では、我が家で果たしてWiMAX2+は事実上利用出来るのか?そう思いつつ機器を設置。最初は不安定で従来のWiMAXすら掴めない状況で、機種変えない方が良かったかも、などと思いましたが、その後WiMAXは安定受信出来るようになりました。
次にWiMAX2+で受信させたいので色々試してみたところ、ようやく安定受信出来る状況に落ち着きました。今のところ従来のWiMAXへ切り替わる事もなく、快適です。
速度も従来の機種ではせいぜいうちの環境では3Mbps程度でしたが、WiMAX2+にしたところ調子の良いときには9Mbps以上は出るようになりました。をを、3倍速!赤くて角生えてないけど。(笑)
2年間は速度規制無しですが、1週間使用してすでに3GB程度使用しています・・・。やはり動画見る時間長いからか??これでは1ヶ月7GBで納められないかも。そうなったら、その頃にはきっとSo-netでも値段は700円位上がるけれど無制限プラン出来てるでしょう。
NAD11はauのLTEは使えませんが、最大のメリットはバッテリー交換がユーザーで行える事。そして、非常に端末の厚さが薄いです。WM3500Rの半分くらいではないでしょうか?
駆動時間はHWD15よりは短いですけれど、予備バッテリーがある事は心強いです。そのうち電池買っておかないとなぁ・・・。
ちなみにWM3500Rでは出来た、バッテリーのフル充電をしないで負担を減らすロングライフ充電が出来なくなった事と、WIFI出力を抑えてバッテリー使用量を抑える機能も無くなったようで、その2点がちょっと個人的に残念ですね。
まぁ、回線速くなったのはかなり喜ばしいですね!地方でどうしてもWiMAX使えないときはWX10Kをテザリングで使えばどうにかなるし、結果的にはNECの新機種には出来ませんでしたが、乗り換えて良かったです。とりあえず最低2年間はがんばってもらわないとね。
最新の画像もっと見る
最近の「PC/AT互換機」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事