『Hello』&『Thank you』
ウサギしゃんとの出逢いのエピソードはコチラ
凄まじい嫌がらせが再び起こった経緯については
2019.4.10の記事なんですけど
ウサギしゃんへ💞送ります(内緒コメだよ
を見ていただければ判ると思います
✿おごってるみたいに思われたくないので✿
上記の記事には、リンクは貼りません
今現在、お部屋の中
にある
観葉植物の状態をご紹介しま~す
観葉植物5セットを購入した記事は、
コチラです。良かったら、覗いてみてください
今現在のお部屋の中の
観葉植物は、こんな感じになってます
まずは、玄関に置いているコニファーです
随分と前に買ったんですけど
お水しかあげてないので、成長しません
これは、アイビー&シマトネリコです
シマトネリコは、前にお水を遣るのを忘れてしまい
殆ど枯れてしまって、コレは残ってる状態なんです
これは、購入した時はラベルがあったんですけど
鉢に植える時点で、捨ててしまいました(;^_^A
上の観葉植物も、ラベルがあったんですけど
鉢に植える時に捨てちゃって、分かりません
この観葉植物は、お水をマメに遣らないと
すぐ葉が黄色くなって、落ちてしまいます
アジアンダムと同じような種類みたいですね
ライムポトスは、キッチンにある親の子供です
記事はコチラ、良かったら覗いてみてください
上段にあるライムポトスも、同じく子供なんですよ
中段&下段にある、観葉植物は先にご紹介しましたが
以前、格安なお値段にて購入したモノなんです
下段の観葉植物は、シマトネリコなんですけどね
テレビ台の所に置いている、普通のポトスです
これも以前、購入した中に入っていたモノです
妹が、お彼岸の時に父にお供えしてくれた
和菓子を、母が私用に取っておいてくれました
昨日の、15時のおやつにいただきました
とっても大きな栗で、美味しかったです
栗の周りを包んでいる白あんも
甘すぎず、とっても上品な味がしました
最近作った、朝食&お夕飯のご紹介です
10/1の、朝食です
伊藤園の麦茶なんですけど
リーズナブルで、わりと美味しいんです
前は、どくだみ茶を愛飲してたんですけど
ドラッグストアに置かなくなってしまいました
小さなチーズケーキ☆レアチーズケーキです
以前は、小さなチーズケーキ☆ブルーベリーでした
以前作ったモノは、コチラです
同じく以前作ったモノも、コチラ②です
良かったら、覗いてみてください
プチプチ&モチモチしてて、美味しいです(*^^*)
果物・小さなチーズケーキ・チョコ棒・
ヨーグルト・ベビーリーフをトッピングしました
★写真を前方から撮ってしまったので
ベビーリーフばかりが目立ってしまってますが
ヨーグルトを囲むように、実は配置しています
10/1の、お夕飯です
ベビーリーフがダメになってしまうので
有り合せの野菜をスライスしてプラスし
シーザーサラダドレッシングで和えました
白身魚のフライは、以前買ったモノです
冷凍保存しておき、オーブンで温めました
以前、白身魚のフライを使った
お料理は、コチラです(*^▽^*)
良かったら、覗いてみてください
きゅうりのお漬物は、早く出しすぎて
少し、干からびてしまいました(^_^;)
久々に、緑豆春雨入りのスープを作りました
この緑豆春雨は、巻き状になっているので
カットするのが大変でした( ´Д`)=3 フゥ
元から、カットしてあるほうが便利ですね
味付けは、中華あじ・だしの素・お塩です
10/2の、朝食です
ゆずの味がして、甘くてとても美味しいです
コレは、トッピング用に買ったんですけど
量が少ないのに高いし、私的にはイマイチかな
昨日の朝食と同じで、ライ麦パンです
果物・ヨーグルト・ルーベラ・グミ・
ドライフルーツ・カイワレで
こんな感じに、トッピングしてみました
一杯分の、粉末状のモノでした
美味しいので、リピートしたいです
10/2の、お夕飯です
昨日は、実家へ行って来たんですけど
母が、家にあるモノを使って
お稲荷さん&海苔巻きを作ってくれてました
海苔巻きの具材は、
薄焼き卵・葉唐辛子きゅうり・シソの実です
最近は、少しだけ体調が良いみたいで安心しました
ベビーリーフがダメになってしまうので
キャベツ・人参をスライスしトマトをカットして
カット野菜のサラダを作りました
シーザーサラダドレッシングで、和えてます
ちくわ・カイワレをトッピングしました
以前、母からのいただきモノで作ったお料理は
コチラです。良かったら、覗いてみてください
お味噌汁の具材は、
人参・大根・ほうれん草です
後は、伊藤園の麦茶です
小柳ゆき 愛情