ぐだぐだの日常

虹の橋を渡ったコ達の想い出をヤプログからお引っ越し中

落ちた

2008-06-12 17:48:06 | コタロー
はじめてではない。
今までに何回かある。

車の中でぎゃーすか暴れて、下にどすん。


ココどこ?

車の中では車用ベッドに入って助手席にいるんだけど、乗り越える。
左手で支えるんだが、うなぎみたいに手の中からツルリン。
今回はうまく落ちてくれたから良かった。
足下に置いてある荷物によく刺さってるのよね。
今日は普通道路だったけど、高速道路で落ちるのは勘弁して欲しい(・ω・;A

5/22

2008-05-29 16:56:40 | コタロー
すっかり忘れてましたが、22日にコタが7歳のでした。
忘れてたくらいなので、プレゼントなし。

おめでとー。


・・・。


シカトすっか?
しかし、もうじいちゃんだねぇ。


けっ。


まぁまぁ、じいちゃんでも可愛いよ!


コタはうちで産まれた訳だが、みんなが歩き出しても一匹コロコロ転がってた。
予防接種に連れて行った時「脳障害だね」と云われたのはショックだったなー。
2~3ヶ月の頃、かんしゃくで自分の手をかじってて、腐ってダメになるんじゃないかとホンキで心配したコトもあった。
包帯巻いたり、手袋?被せたりでなんとか完治。
現在は自分の手をやると「痛い」というコトがわかっているので、わたしを噛むコトにしているようだ。
ちょっと距離が離れていても、わざわざ首伸ばして噛みついてきやがるのだ。
(寝てる時は顔も噛まれる)

0~2歳9ヶ月までの一番手のかかる時期は、亡き母が面倒見てくれてました。
当時はずっと自宅にいたため、飛行機が通るだけでも「うるせぇ」と怒っていたが、現在は車で連れ回されるし、毎日会社に出勤だしで、飛行機に怒る事はなくなったな。

フェノバを毎日飲んでいるので、相当身体は毒に侵されているいるけど、これからも元気でいてね!
なるべくフェノバをやめれるようにしたいけど、、、なんとかなるかなぁ?
わたしは内蔵機能のコトより、発作を起こさないコトを優先してるので、ついつい薬に頼ってしまうんだよね…
いい方法考えなきゃ。。。

暴れん坊

2008-05-09 10:28:26 | コタロー
ここ最近、夜中にフー・シャーをしているコタだが、今日の明け方の暴れっぷりは半端じゃなかった。。。
布団の中で頭の方から足下までギャウギャウ云いながら往復してるかと思えば、今度はわたしの腹の上を
越えて布団の外へ。中に入れると、今度は頭の方から布団の外へ。
ただずってるだけじゃなく、全てグルグル回ったりと暴れながらの行動。
もちろんギャー・フー・シャーでつきで2時間。
なぜこんなコトに???

具合悪い時にするクチャクチャもあったりするので、また発作起こすのだろうか…
違うと良いな。。。

現在は疲れ果ててぐっすり。
わたしも寝たいぞ。


久々の発作

2008-04-23 16:19:08 | コタロー
今日、お昼休みに発作起こした。
1分ちょっと。
わたしがいる時でよかった。
しかし、、、ずっと発作を起こしていなかったので、コタのプロフィールも変えたばかりだったのにな。

実は、病院の先生から薬減らしてみようと云われ、4月から今までの半分の量になっていたのよね。
やっぱり今までの量でいくしかないのか。。。
ちなみにコタはフェノバールのみ使用。
以前の病院で黄色い薬(名前が分からない)も併用してたんだけど、それ飲むと幻覚見てるみたいな症状が出るので辞めました。

あぁ、せめてもう少し軽い薬にしてあげたい。。。


すっごく辛かったの。苦しかったの。


あ、でも今日は泡は吹いたからヨダレでベトベトになったものの、失禁はなし!
発作おさまって10分くらいしてから「しっこ」と、いつもの堀り掘りして教えてくれたのでちゃんとシーツに出来たのよ。
エライ!

ぷち花見

2008-03-31 14:40:58 | コタロー
土曜日、名古屋の白鳥庭園に行ってきました。
関東は桜満開だけど、向こうはまだ7~8分咲きでちょっと淋しい感じ。


つまらないぞ。


コタはご機嫌ナナメ。
そりゃそうか。
最近目の縁赤かったりするから心配したけど、発作は起こさなかった。
良かった良かった。


うちの布団で寝たい


コタの身体で往復660kmの移動はきつい(車で日帰り)。
日曜日は死んだように、うんともすんとも云わず寝てました。


比較的咲いてた桜