皆さん、こんにちは。
猛暑日と言われる日が何日も続いておりますが、体の調子はいかかでしょうか?
先日の夜の事、月に一度柳ケ瀬にオープンする坊主バーへ行ってきました。
まめの供養にもなるかしら・・という思いもありましたので。
この日は、坊主バーオープンから3周年という事で読経タイムのほかに、
雅楽の演奏を2回も聴くことが出来ました。お坊さんのいい声の大合唱やら
雅楽の得も言われぬ音のうねりの中で、まめもきっとお空に昇れたんだろうと
感じる幸せな時間でした。
そして、たまたま同じテーブルでご一緒したマダムが
気になってて入れなかったお店のオーナーさんだと分かり、早速お邪魔しました。

この看板の横は小さな和紙や小物のショップになってます。こちらは、また後日に。

ちょっと上を見ると、この個性的なうさぎさんが見えますので階段を上がり2階へ・・


ギャラリーと喫茶コーナーになってますよ。 今は七夕の設えになってます。
素敵な和紙の折り紙作品が所狭しと飾られています。
以前は先生を呼んで、お教室をされてたそうです。
折り紙は日本の伝統的な技法なので、絶やさぬようにするべきものだなあと感じました。
来てくださってありがとうと、美味しいコーヒーをごちそうになってしまいました。
ふとした、ご縁で柳ヶ瀬のお店をまた一つご紹介できたことに感謝です。
次の機会に、1階のショップのご紹介もしたいと思ってます。
今日のねこ

暑いのに、やっぱりカーペットの上で、角にはまって落ち着くナッチ♥♥
本日もありがとうございました。
猛暑日と言われる日が何日も続いておりますが、体の調子はいかかでしょうか?
先日の夜の事、月に一度柳ケ瀬にオープンする坊主バーへ行ってきました。
まめの供養にもなるかしら・・という思いもありましたので。
この日は、坊主バーオープンから3周年という事で読経タイムのほかに、
雅楽の演奏を2回も聴くことが出来ました。お坊さんのいい声の大合唱やら
雅楽の得も言われぬ音のうねりの中で、まめもきっとお空に昇れたんだろうと
感じる幸せな時間でした。
そして、たまたま同じテーブルでご一緒したマダムが
気になってて入れなかったお店のオーナーさんだと分かり、早速お邪魔しました。

この看板の横は小さな和紙や小物のショップになってます。こちらは、また後日に。

ちょっと上を見ると、この個性的なうさぎさんが見えますので階段を上がり2階へ・・


ギャラリーと喫茶コーナーになってますよ。 今は七夕の設えになってます。
素敵な和紙の折り紙作品が所狭しと飾られています。
以前は先生を呼んで、お教室をされてたそうです。
折り紙は日本の伝統的な技法なので、絶やさぬようにするべきものだなあと感じました。
来てくださってありがとうと、美味しいコーヒーをごちそうになってしまいました。
ふとした、ご縁で柳ヶ瀬のお店をまた一つご紹介できたことに感謝です。
次の機会に、1階のショップのご紹介もしたいと思ってます。
今日のねこ

暑いのに、やっぱりカーペットの上で、角にはまって落ち着くナッチ♥♥
本日もありがとうございました。