日本棋院中部総本部のブログ

囲碁の団体の日本棋院中部総本部です。

中部総本部段級位認定大会(2022年1月9日)の結果

2022年01月11日 | イベント結果
打ち初め式から二連投でした。

今回の「中部総本部段級位認定大会」は段位戦46名、級位戦35名の合計81名の参加がありました。

予想以上の参加がありビックリしました。

〈会場の様子〉




〈合格者〉
六段・・・
三段・・・篠田豊、三浦鷹興
初段・・・宇津歩美
1級・・・豊田翼、井上望、渡邊菜々花
2級・・・堀岡一幸
3級・・・伊藤佳子
5級・・・桑原実加
6級・・・小島万璃奈
8級・・・丹羽詩織、内藤英之
9級・・・丹羽玲奈
13級・・・大熊千尋
18級・・・髙﨑奈穂
(敬称略)


ご参加いただきありがとうございました。
合格された方々、おめでとうございます!!


次回は3月6日(日)に開催を予定しております。

打ち初め式(2022年1月8日)のご報告

2022年01月08日 | イベント結果
昨年は中止となってしまいましたが、今年はなんとか「打ち初め式」を無事に開催することができました。

年始から新型コロナウイルスの感染者数が増加してきていますが、ギリギリでしたね・・・。




12時30分から受付をおこない、13時からスタートしました。





まずは新年の挨拶から。
中部総本部を代表して常務理事の武田祥典二段、棋士を代表して中部棋士会長の馬場滋九段が挨拶をしました。




その後は王冠位の就位式。
史上初の王冠位6連覇を達成した伊田篤史王冠




続いて、公開イベントをおこないました。
内容については、今年度入段した中濵孝ノ輔初段鈴川七海初段の公開対局。

解説は小県真樹九段下島陽平八段が交代で、聞き手を髙雄茉莉初段羽根彩夏初段が交代で、盤付を北澤昌章初段がそれぞれ担当されました。

途中で下島八段が伊田王冠に話を振ったり、大竹優六段に話を振ったりと会場を盛り上げてくださりました。
羽根彩夏初段が困ったときにフラッと立ち寄ってくださった羽根直樹九段に助けを求めて、急遽羽根直樹九段が解説と聞き手(?)をしていただくことになりました。





最後は出演棋士との指導碁をし、2022年最初のイベントを無事に終えることができました。

ご参加いただきました方々、ありがとうございました。

第1回ネクストジェネレーションズカップ(2021年11月3日)の結果

2021年11月05日 | イベント結果
11月3日(水)に「第1回ネクストジェネレーションズカップ」が開催されました。


個人戦と認定戦に分かれて対局をおこない、未就学児から大学生まで幅広い年齢層の方々に参加してもらえました!

参加者数は、
個人戦に27名
認定戦に60名
合計87名の方々が参加しました。
また参加校数は58校となりました。
愛知県外からは岐阜県、三重県の東海地区のほかに東京都と大阪府からも参加者がありました。

個人戦には少年少女囲碁大会の愛知県と岐阜県代表者、高校選手権の愛知県と三重県の代表者、アマチュア本因坊戦の愛知県代表者などレベルの高い子たちが参加し、レベルの高い対局が繰り広げられました!



〈認定戦~合格者~〉
二段・・・加藤朗将さん
1級・・・六車奈々美さん、本多虎徹さん
2級・・・大石颯介さん
3級・・・渡邊菜々花さん、嶋田花純さん
7級・・・竹内伊織さん、安永博正さん
8級・・・石川瑠倫さん
10級・・・坂野優貴さん
11級・・・日野翔貴さん、木村春花さん
15級・・・見知咲翔さん、宮川恵さん


〈対局の様子〉



〈トーナメント表~Black side~〉



〈トーナメント表~White side~〉



〈入賞者~Black side~〉

優 勝・・・杉村颯真さん(写真中央)
準優勝・・・平野健真さん(写真右)
第三位・・・髙﨑美乃さん(写真左)


〈入賞者~White side~〉
優 勝・・・浜育哉さん(写真中央)
準優勝・・・原一太さん(写真右)
第三位・・・谷口太一さん(写真左)

第22回中部こども級位者大会(2021年10月24日)の結果

2021年10月26日 | イベント結果
10月24日(日)に日本棋院中部総本部にて「第22回中部こども級位者囲碁大会」を開催しました。

昨年はコロナの関係で中止となりましたが、感染者数も減ってきたということで人数制限(100名)を設けての開催となりました。

参加者数は、
Aクラス(25級~19級)は14名
Bクラス(18級~13級)は23名
Cクラス(12級~7級)は18名
Dクラス(6級~1級)は39名
の合計94名が参加した。


〈会場の様子〉



久しぶりのこども級位者囲碁大会ということもあり、参加した子どもたちはとても楽しんでいました!

第24回東濃囲碁まつり(2021年10月10日)の結果

2021年10月13日 | イベント結果
10月10日(日)に岐阜県多治見市の「多治見市産業文化センター」にて、「第24回東濃囲碁まつり」が開催されました!

稲垣陽五段が審判兼指導棋士として担当されました。

認定大会参加者は37名、指導碁はトータルで10局でした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。



〈大会の様子〉




〈指導碁の様子〉


〈合格者〉
四段・・・髙﨑美乃、林雄志
2級・・・松﨑茂春
8級・・・中西健太郎
(敬称略)