本日二人目の紹介は小県真樹先生です。
小県先生より年齢が上の先生方からは『オガ坊』と呼ばれ、院生師範をしていることから、他からは『師範』とも呼ばれる。本人は『師範』と呼んで欲しいとの情報も⁈
棋士名:小県真樹
段位:九段
囲碁を始めたきっかけ:父に教えてもらいました。最初は将棋、次に囲碁
始めた年齢:囲碁は9歳だと思います
棋士になって良かったこと:好きな事が仕事としてなりたっていること
囲碁人口を増やすためにどのような施策が必要でしょうか?:やはり底辺を増
やすこと、入門者等に面白味をうまく伝えられると良いですけど
理想の棋士象は:盤上で結果を出せること。お客様に愛される存在
休日の過ごし方:趣味に費やしています(公表不可)
これからの抱負:一局一局中身の濃い対局をしたい。微力ながら囲碁人口を少
しでも増やせるよう努めたい
囲碁経験者やこれから始める方へメッセージ:囲碁は本当に面白いゲームです
ので興味を持っていただきたいと思います。その為に努力したい。
一棋士・一個人として自分自身をアピールすることは?:自分には囲碁しかな
いのではと思いたい
棋士になってなかったらどんな職業に就いてると思いますか?:想像つかない
が、平凡に生きていたかも
ビールと〇〇〇〇が好きな小県先生でした。これからは『師範』と呼びます、いや呼びたい、いや呼ぼうかな…
今週16日土曜日は指導碁を中部総本部で行います、小県師範の枠も残りわずかお早めにご予約を!
TEL 052-951-5623