第18回阿蘇FIRE CUPサッカー大会2日目結果

2013年08月28日 23時13分00秒 | 日記
第18回阿蘇FIRE CUPサッカー大会2日目
8月28日
阿蘇ホテル


6:30集合→散歩
7:00朝食集合


28日
10;10 
二丈 4-1 三宅
2-0
2-1
今日は神が降りてきていました(o^^o)♪
9分隆司!寝言の「明日は行くぞ!」の気合い通り、2回目のシュートでget
12分順也

キーパー亨介は芝コートのせいか?キーパーエリアのラインが見えなかったようで、ハンド(゜д゜lll)
相手のフリーキックは、キーパー弾き(やったかな)相手キックコロコロ→掻き出しセーフ…
入ったと思った。

後半
10分頃、晴右サイドをドリブルで駆け上がりクロス、綜太がど真ん中にゴール!
12分ファウルの PK
これは失点
21分隆司がドリブル上がりでget



11:20 
二丈B 6-0 三宅B

Aチームの順位が気になりベンチに戻り検証。
次の鹿島西部は2勝1分…
直接対決で、リーグ1位が決まります。
もし負けたりすれば…(-.-;)

その後お弁当受け取りに行き、ダンナに(Bチームは)「どんな?」と聞くと、「いっぱい勝っとおよ!ん~3点以上は数えきらん…」あれまぁ(^^;)

昼食タイム





本部に池田先生がいらっしゃって、いろいろお話しました。
ん…そうか!そうよね…

明日、トロフィーに手が届かなかったら(^^;)
と…1年生の為に

14:30 二丈 1-2 鹿島西部
負けて、リーグ1位の女神は逃げて行きました…
やっぱり何度打っても入りません(-.-;)

が!
2勝1負1分が3チーム
得失点差で、リーグ2位となりました。
明日は、8:30~Aリーグ1位の百道と対戦となりました。
勝てば決勝戦、負ければ3位決定戦!

16:40 
二丈B 2-7 鹿島西部B

二丈B 2-1 江南

29日
2日間の試合結果で決まります
決勝戦にでれぱ13:40~

まずは、2日間1,2位を目指しましょう(^o^)/

で、辛うじて2位に入り
8:30
二丈-百道

次は
11:50
二丈-?…決勝戦?3位決定戦?
明日こそ2勝できれば優勝します!
一番難しい一日です。

恒例のランニング…
Aチーム14人のみ
…Bチームはその後も試合してました。vs江南

Aチームの反省を込めて、2セットランニング。
1周800m?5周
『全員19分30秒以内』を課して走りましたが…
隆司が惜しくも入れず(._.)

追加で1セット
『課題クリアできれば明日もにも光が見えてくる』

開新、湧星が先頭を引っ張る。
1周目3分25秒~3分51秒

3周目に遅れ始めた亨介

5周目の開新と4周目亨介の差は3分ほど…亨介が危ない(゜д゜lll)
開新が周回遅れの亨介に追いつき、追い上げをはかる。

5周を終えた開新は、そのまま亨介に併走。

このラスト1周の二人の追い上げはただ者ではなかった(^-^)V

最後の直線コースに姿が見えた時点で残り時間は20秒…

8.7.6.5.4.3…と秒読み(°д°)

残り2秒?でゴール!

無事14名19分30秒以内を達成できました(^^)v

私はチョット潤っと来ました。

チームを思う気持ちがそれぞれを後押ししたかなぁ(o^^o)♪

みんなの顔が明るくなりました!

夕食タイム♪



☆☆☆
泣いても笑っても明日は最終日。
今日のラストランニングのような『後がない』『この一戦にかける』思いを全面に出して戦って欲しいです。
精一杯の試合が見られれば仕事3日間休んだ甲斐があるんですが…
と思う反面、結果も欲しい!

さて!明日は勝利の女神が降臨しますように!!

話変わって…
今日は、湧き水汲みに行ってきました♪


チョット笑える河童です!

冷たくて美味しくて、皆さん!是非ご利用ください(o^^o)♪
『役犬原の湧水』…熊本県の「平成の名水100選」にも入っているらしい。




第18回阿蘇FIRE CUPサッカー大会1日目結果

2013年08月28日 08時06分00秒 | 日記
第18回阿蘇FIRE CUPサッカー大会
8月27日(火)~29日(木)
会場:阿蘇市農村公園『あぴか』
集合:6時20分
宿泊:阿蘇ホテル二番館 0967-32-0008
参加校:
(熊本県)帯山中、清水中、江南中
(宮崎県)東大宮中
(福岡県)老司中、金武中、三宅中、百道中、二丈中
(大分県)中津中
(佐賀県)芦刈中、鹿島西部中
以上12校
今年は、小城中も鍋島中も来てないんだ…
せっかく熊本まで行くのに福岡県チームとの対戦多いなぁ…
12校中5校が福岡県なら仕方ないか(^^;;

9;20到着しました




10:00 開会式
池田先生の開会宣言
『この大会は毎年優勝チームは九州大会に出場する。昨年優勝の小城中も出場してます。この3日間でしっかり力をつけるよう頑張ってください。』と。

恒例のリフティング大会がありました、
今年の背番号は、3番、6番
半分が失敗したあたりでストップ。
綜太が残りレプリカユニフォーム?頂きました(^^)v←長友のレプリカだって!



試合:
27日:
11:50
二丈 8-2 江南
快勝でした。

ん---15本くらい打ちながら…
得点者はチョット待って!
お腹すいた(^^;)

と、しっかり腹ごしらえの後は…
敵陣でプレーすること8割、9割!
シュートを打つが外れる(こりゃ仕方ない)
キーパー抜いてのシュートも外れる…取られる
今度こそ!と思えば枠(+o+)

何度打ったでしょう…この間5本くらい?
10分やっと琢眞ゴール
?分隆司のゴール右サイドからのクロスに晴get
?分失点
またまたこの間、相手チームに神が降りているか?の現象(^^;)
まさか…と思ったあたりで隆司、隆司
4-1で折り返し

6分琢眞
17分隆司
18分失点
20分隆司空振り→公祐get
23分隆司get

8-2で終了


12:55 
二丈B 1-2 江南B
こっちは残念…
遥也ゴール

14:50 
二丈 1-1 中津
なんとも悔しいほどの引き分け(-.-;)
負けに等しいくらい…

前の試合同様、敵陣での時間は多く、後はキーパー抜くだけの場面、相手にとっては絶体絶命!の場面…多々

にも関わらず、引き分けなんて悔しすぎ(-"-) 
言うなら、相手キーパー上手すぎ(_ _)

前半
9分失点
直後の10分隆司ドリで左から右角へ!get

あとは何度隆司がゴール前まで持っていったことでしょう…
7、8回?

キーパー亨介の出番は2、3回?

悔しすぎるやろ~(゜д゜lll)

誰か相手チームの神様連れてきて!

16:50 
二丈B 3-2 老司B
勝ちました!
こちらは点数に似た試合状況で、1点ずつ交互に取り合っていました。
2-2
1-0
遥也
夕輝
夕輝
どちらかと言えば相手チームの方が声もよく出ていて、覇気がありました。
一方、こちらは「声出そう!」と一人が言っても「…」。。。「もう1点もらおう!」でも「…」。。。
黙って攻めて、黙って守って…

成長するのは相手チームだな!と。
来年ならボコボコにされるんだろうな…

勝ちながら苦笑い(^^;)

と、本日の試合予定を終了し…
さて!ランニングコースへ。

既にAチームは1セット?走り済み

今度は全員で、5周1セット開始。
颯太が1着、その後琢眞、開新?だったかなぁ…

18:40 会場出発
いざホテルへ

お風呂を済まし、お待ちかね?夕食タイム



洗濯から帰って来たらほとんど終わってて^_^
居残り無しでした!

直後、ミーティングタイム
よかったところ、悪かったところ、各自でサッカーノートに記入。


と、そこまで見届け、実は、旅館の手違い?で、保護者の部屋は本館に(^^;)
とてもとても立派な部屋になりました(*^o^*)

屋上には露天風呂があるんだって!
行ってみようかな(#^.^#)♪

明日は、多目的広場の野球のダックアウトを陣取ります。

22:40~大人のミーティング♪
グラスが足りずに、既に消灯の子供達の部屋に旦那が侵入…

その時、寝てる隆司が『明日は行くぞ!!』と気合いが入ってたそう(^^;)
寝言でもいうくらいに、明日はガンガン打ち込んでくれることでしょう♪

28日朝

6:30集合→散歩
7:00朝食集合


28日
10;10 二丈-三宅
11:20 二丈B-三宅B
14:30 二丈-鹿島西部
15:40 二丈B-金武B
16:40 二丈B-鹿島西部B←追加?です。

29日
2日間の試合結果で決まります
決勝戦にでれぱ13:40~

まずは、2日間1,2位を目指しましょう(^o^)/