今日の安倍首相会見で、
緊急事態宣言の延長が発表されましたね。
わが社でも、
イベントの中止や海外関連の
お仕事が滞ったりと影響はありますが、
元気にGWも操業しており不思議な感覚。
明日も出勤で、結局2連休でしたね(^o^;)
仕事があるのは良いことですか、、
さて6月以降の影響を整理しよう!
※自粛が本当に終わると良いのだか、、
①5月の仕事のずれ込み
本来当社は最繁忙期にあたります。
本日の決定を受けて、得意先か動きます。
早いところで、6日には一報が届くとの
事で、GW中に判断できる得意先を羨ましく思います。
繁忙具合が分散され助かる一方、
他方で(初めて使った!)ちゃんと仕事が
ハマるか、GW明けに整理せねば!!
②退職予定メンバーの引継ぎ
5月は乗りきって、6月本格的に引継ぎで
考えていましたが、無理そうですね。
素早くずれた仕事を調整して、5月から
引継ぎを計画的に進めないと!
③新人配属
新人は7日に配属。情報が一気に発信されるなかで、ちゃんと迎えてあげたい(@_@)
仕事を基礎から教えていく訳ですが、
このご時世なので、基礎だけでは1つの
仕事が完結しない。
その辺りを考慮した工夫が必要でしょう。
④育休、産休前のメンバー
5月半ば復帰予定→6月に延長したメンバーは、またちょっと延びそうですね(^o^;)
体制をまた練り直さないと。
異動してきたばかりの妊婦さんは、覚えか早いので、テレワークの日を増やしたい。
まぁ5月一杯延長は、皆さん読めていた
所ですよね、、
6月までの延長は洒落にならないので、
5月半ばに発表される見通しに期待しながら
粛々と仕事をして行きましょう‼️