前借り二階級特進日記

新米グループ長が社会に揉まれる様を共有出来ればと思います(・・;)))

2020/05/16 ローグライクな人生👣👣

2020-05-16 23:37:00 | 日記
今日は久しぶりに一日中ゲーム🎮
携帯ゲームですが、。

私が子供の頃に流行った
【風来のシレン】を何故かダウンロード。
お値段1,840円!!

一日中やってましたね。
おじさんになってやる昔のゲームは、
また一味違いますね。自分の重ね方。


●ゲームの特徴

①倒されるとレベル1からやり直し
 持っているアイテムも無くなる

今の自分に似ていますね。
それでも今までの経験や知識は残る。
次の旅に大きく役に立ちます(*^^*)


②毎回地形や出るアイテムが変わる

何回やられても飽きないようになってる。
同じゲーム内容でも、毎回飽きない!
私もそんなマネージメントがしたい!!
今の子は飽きたら辞めちゃいますから。


③人助けの記録は残る

ダンジョンには困っている人もいます。
助けるとお店が開店したり、ちょっとだけ
次の攻略の役に立ちます。
現在、立場は変わりましたが
今までの関係性は変わらなく
助けてくれる人もたくさんいます。

[情けは人のためならず]ですね!


明日もお仕事ですが、もう少し進めて
朝までには寝ます(@_@)

2020/05/15 生き方コンシェルジュ🤡

2020-05-15 19:50:00 | 日記
19時50分帰宅

今日は期せずして早上がり(*^^*)


case1 辞めたい辞めたい病
本当は同じグループの女の子とデート
の予定でしたが、やんわりドタキャン。

デートは冗談で、
前期の上司にずっと辞めたいとぼやいて
いた子で、上司はずっと受け流し。
部長には10月のボーナス面談で辞表を
出していたほどだったらしく。。。

それ以降、
接触を絶たれていて不満が溜まってる。

話をゆっくり聞きたいなと、、
仕事は明日に回せば良いしと♪

とりあえず、コロナもあるし
考えるのは止めたとのことです。
環境が変わったことが、良い影響に
なっていると良いなと思います。

突然辞めるとなると、
後味悪いじゃないですか(^o^;)
ちゃんと送ってあげたいた!

この会社に魅力が無い
のは分かりますが。


case2 仕事抱込み押さえ込み一本
上の子と同期の男子も、我が部の一員。
私の相棒ですが欠点が一つ。

一回難癖がついた仕事を引き継げない。
今週に限っては毎日24時帰宅、、、


もうどうしましょう。
グループ全体の仕事量は、
彼以外は平準化完了。さてどうしよう。

当グループは大きく2つの仕事があって
彼ともう一人をスイッチする予定。
納得はしてくれたんですが、引き継ぎが
うまくいってないなぁ(@_@)

叱ってどうにかなる問題なんですかね??

今は、量以外の引き継がざるを
得ない状況を構築中。

・新人研修を口実にする
・同期の環境変化を口実にする
・妊婦さんの仕事作りを口実にする

ゆっくり風に早急に進めねば!!

2020/05/14 俺のことは置いていけっ💂

2020-05-14 22:23:00 | 日記
22時20分帰宅

今日は辛くも嬉しい業務でした。


やる気を取り戻したお爺ちゃんが
協力会社に打ち合わせに行くとっq(^-^q)

流れができて良かった。
ついでにブースト出来る方法はないか😲
新人2名と女子2名も急遽同行させました。

新人教育と
辞めたい女子のやる気も上がるかと。



結果、
思惑通り全員の士気が上がった気がする。
基本内勤の職場なので、ちょと外に出ると
違うんですよね(*^^*)

呑みにも行けないので、ゆっくり新人と話す機会も出来て良かった。


さて
残った社員は私と妊婦さん、
今週24時退社が続いている相棒。

辛すぎた。走った。
無理しないと外出って出来ないんですよ。



その後
女子は残業してくれて遅れをカバー。
これにはちょっと感動。




10月皆が居なくなった時の
予行演習が出来て良かった、、、



10月の俺っいけるぞっ!!

2020/05/13 内部調整代行会社ほしい

2020-05-13 23:00:00 | 日記
23時00分帰宅

今日は急遽、
国関係のお仕事の引き合いが有りまして。
社内での調整が必要に。

取りまとめ役が、とにかく残念な人。
・上司を通さず末端で解決しようとする
・昼休みもお構いなしに電話をしてくる
・頭が悪い話が長い
・得意先に必要な情報が聞けない
・上司にも相談しない

そのくせ、
・対応可能な範囲だけ聞いてくる
・今日中で受注可否の判断だけ急ぐ


ある部署の部長が、
『とりあえず無視する』と判断。
わが社の基本スタンスですね。
とりあえず無視。
もちろんこっちの部長も同調。

こちらとしては、
早く決着をつけたいわけですよ。
このパターンのしわ寄せで
一番苦労するのは我が部なんです(@_@)


まとめ役や、その部の部長グループ長、
こっちの部長と内々で4人と個別に話合い。


なんとか落とし処を引いて解決です!!
5人分の仕事をしましたね。。

矜持の無い社風で、
今日もまともな生き方が出来ました、、

2020/05/12 3匹の子豚🐷🐷🐷

2020-05-12 22:44:00 | 日記
22時30分帰宅

在るところに、仕事したくなくて
家から出ない、爺さん豚が3匹いました🐖


3匹で前期まで、平和な日々を
楽しく引き籠っていました。


ある日のことです。
目が血走りながらもにこやかな、
若手中年の狼が、給料泥棒を食べようと
仕事を持って襲ってきたのです🐺


長男のグループ長を下ろされた、
黒豚はレンガの家で籠城。
『こんな整備されてない仕事は出来ない』
『三男がやるのはどうかな?』

狼は三男を襲いに行きます。
三男は狼と同じグループ長。
最近心が折れて辞めると言い出してます。
藁の隙間から見える姿は、まさに子豚。
なんの発言もしません。


狼が静かに吠えます。
『でっ、この仕事、一から
丸投げしたいんですよね(原文ママ)』

誰がどの仕事をするか決めましょう、、
、、、沈黙が続きます。

ここで
なんと普段は人一倍動かない
二男の部長が、木の家から出てきました。
年下の願いは叶えないのに、平ポジションの長男は丁寧に扱うんですね。

何とか長男も家から出し、説得。

やるとは言ってなかったけど、
社内メールで担当者決定を一斉送信♪



狼と二男でうまく丸め込み、
仕事を丸投げ出来たとさ。

おしまい。