朝の来ない 夜はない

アラカンひきこもり無職主婦の愚痴だより ♪
♪ ほぼほぼ 迷惑住人観察日記

北京オリンピック

2022-02-18 | 日記

今朝
夫が出勤するまで夢をみていた。
つじつまが合わない妙な夢。
必ず前職の人々がでてくる。

結露がひどいので窓を開ける。
玄関ドアも開ける。
震えながら洗濯と身支度をする。

いつもの時間にウォーキングへ。
夫の借りていた本を返却ボックスへ投入後
ウォーキングルートにもどる。
ほぼ すれ違う人は同じで変化なし。

日蔭にはまだ雪が残っている。
空気が清々しい。


青空も雲もおひさまも猫も変わらない。

シロちゃんが猫食堂の開店待ち。


すっかり北京オリンピックにはまっている夫。
なんだかんだで気になるよね。
毎日 楽しみな事があるのはいい事だ。
今の私にはそれがないんだよね…


機嫌が悪くなる夫

2022-02-17 | 日記



今朝 出勤する夫を布団からお見送り。
慌てて呼び止めるも無視された。
昨夜 老後の事をどうするのか問い詰めたからか。

なんでもどうにかなると思っている夫。
今まで色々な厄介事がどうにかなってきたからだろうが
それは周りの助けがあっての事。

喉元過ぎれば熱さを忘れる

すでに還暦目前なのに我々には住む家がない。
今住んでいる賃貸はあくまで仕事の都合でいるだけ。
夫が定年退職&再雇用終了したら
この地に住みたいとは思わない。

老後の事をどうするのか?
もうずっと何年も夫には問うてきたが
まったく具体的な行動が見られない。
その話をすると無言になり機嫌が悪くなる。
結局 何も考えていないのだ。

夫の実家はすでに処分して帰る家はない。
そんな状況にもかかわらずノープラン。

ノープラン ノープロブレム
とはいかない。

金銭的余裕があれば問題も少ないのだろうが
老後資金が充分とはいえない我が家。
寿命がどのくらいなのか判れば
ある程度の金銭的目安もつくんだけど…

色々な事を簡単に考えている夫。
結局 今までなんやかんや考えてきたのは私。
子なし夫婦の老後を想像しただけで
ストレス性湿疹ができる。

積雪していた朝

今はおひさまがでてきた。










ストレス性湿疹

2022-02-16 | 日記

曇天で強風。
怠け癖がでそうだけど
気合を入れてウォーキング。

マンション前で工事中。
離れていても結構な騒音。
作業している人は
耳栓でもしているのだろうか。
夫のイビキも相当だけど
これよりはマシ。

無職生活も長くなると
後ろめたい気持ちや焦り
プレッシャーを感じる。

ふと気づくと
ストレス性湿疹ができている。
いつの間にか消えるのだけど
いつできるのかもわからない。
前職では頻繁にできていた。

猫スポットには
昨日のニャンがいた。



おばさん(私)を見ると走り寄ってくる。



エサやり人を目撃したことはないが
きっと50代以上のおばさんなんだろう。










やめられない

2022-02-15 | 日記

今日は可燃ごみの日。
上階騒音迷惑住人が出勤する前に起床。

迷惑住人がドアノブを引っ張った回数8回。
どんだけ施錠確認するのか?
用心深いわりに
すぐにジイサンを連れ込む矛盾。


曇天だけどウォーキング。
歩いている人が少ない。
ノラニャンズは仲良しコンビがいた。





ウォーキング中
お腹がグーグー…
何もしていなくてもお腹だけは減る。

やめていた おやつ習慣が完全復活。
チョコにお煎餅
カリカリ(フルーツグラノーラ)

甘い飲み物もやめられない。









いつもの月曜日

2022-02-14 | 日記

小学生の登校時間に起床することが
すっかり定着してしまった。

上階騒音迷惑住人の出勤
ドアノブを何度も引っ張って施錠確認をする。
ガッタン ガッタン、、、
この音がすると7時30分。

それから30分後 登校時間。

寝室の窓が結露している。
あちこちの窓を開けて換気。
その間 洗濯と身支度を整える。


ほどなくしてウォーキングへ。
曇天で気分が上がらない。

救急車とパトカーのけたたましいサイレン。
レスキュー車も停車している。
何事だろう。


遊歩道
子猫が少し大きくなったくらいのニャンがいる。

空腹なのか足元にすり寄ってくる。
耳が欠けていないから避妊手術はまだのよう。

この前 こんなニャンもいた。

同じニャンかと思ったけど柄が違う。

野良猫はいなくならない。
どこからかやって来る。

昔は普通に野良犬もいたが
さすがに野良犬は見かけない。
学校帰りに給食のパンをあげたりしていた。
今の子供たちにはあり得ない事だろう。