修理
2022-10-26 | 日記
本日は雲ひとつない晴天。
暖かい日差しに 甲羅干ししたい気分。
そんな日もウォーキング。
少し気温が上がってから出発。
まだ夏のままの服装。
歩いているうちに暖かくなるから大丈夫。
ひなたぼっこしている猫。
いつものように挨拶に来てくれた。
頭をツンツンなでる。
寒くなってくると 猫が恋しくなる季節。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/787f0eae99c7a03233b11b34027f8df0.jpg)
帰宅後、ずっとイライラしていた事を解消すべく取り掛かる。
コンセント接触不良のハンディクリーナーを修理。
クリーナー自体かなり古いが、まだ現役バリバリ。
日立製で とにかく吸引力が強い。
最近はコードレスが主流になりつつあるが
充電時間を気にしなくていい有線タイプがお気に入り。
かなり前から だましだまし使用していた。
ネット検索すると、コンセントプラグを交換すれば直るみたい。
モノタロウでコンセントプラグを購入。
しばらく放置していたが、やっと修理する気になった。
YouTube動画で手順はずいぶん前に確認済み。
改めて確認しないところがB型気質。
思いのほか銅線を引き出すのに苦戦。
動画では いとも簡単にやっていたのに、やはり専用工具が必要だったのかも。
銅線が かなり切れてしまったが、なんとか完成。
後で確認すると『銅線はネジを締めるのに合わせ右回りに巻きつけます』とある。
たぶん 偶然だけど右回りに巻きつけたと思う。
やっつけ仕事なのでショートしないといいけど…
もう やり直すのは面倒くさい。
無事 クリーナーは作動するようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/78/b444bbd8abdef339e1851f51dbe82c0e.jpg)
コンセントプラグだけ Panasonic製になりました。
なにせ「不器用ですから」by高倉健
めでたくイライラ解消なりました。
暖かい日差しに 甲羅干ししたい気分。
そんな日もウォーキング。
少し気温が上がってから出発。
まだ夏のままの服装。
歩いているうちに暖かくなるから大丈夫。
ひなたぼっこしている猫。
いつものように挨拶に来てくれた。
頭をツンツンなでる。
寒くなってくると 猫が恋しくなる季節。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/787f0eae99c7a03233b11b34027f8df0.jpg)
帰宅後、ずっとイライラしていた事を解消すべく取り掛かる。
コンセント接触不良のハンディクリーナーを修理。
クリーナー自体かなり古いが、まだ現役バリバリ。
日立製で とにかく吸引力が強い。
最近はコードレスが主流になりつつあるが
充電時間を気にしなくていい有線タイプがお気に入り。
かなり前から だましだまし使用していた。
ネット検索すると、コンセントプラグを交換すれば直るみたい。
モノタロウでコンセントプラグを購入。
しばらく放置していたが、やっと修理する気になった。
YouTube動画で手順はずいぶん前に確認済み。
改めて確認しないところがB型気質。
思いのほか銅線を引き出すのに苦戦。
動画では いとも簡単にやっていたのに、やはり専用工具が必要だったのかも。
銅線が かなり切れてしまったが、なんとか完成。
後で確認すると『銅線はネジを締めるのに合わせ右回りに巻きつけます』とある。
たぶん 偶然だけど右回りに巻きつけたと思う。
やっつけ仕事なのでショートしないといいけど…
もう やり直すのは面倒くさい。
無事 クリーナーは作動するようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/78/b444bbd8abdef339e1851f51dbe82c0e.jpg)
コンセントプラグだけ Panasonic製になりました。
なにせ「不器用ですから」by高倉健
めでたくイライラ解消なりました。