こんにちは。
まっ青な空ですよー
暖かいのでわたしとしては助かるのだけど
スギ花粉も飛び始めたようですし
ウィルスを抑えるためには少しお湿りが欲しいかも。
開花株の増えてきたクリローさんの水やりもサボれるし〜 😁
・・そんな今日のヘレボです。


sd オーレア系アプリコット(デュメ系)(大木)
管理の悪さで一花で終わりそうですぅ...😓
その影響もあるのでしょうかねえ、今期は色濃くなってしまいました。
アプリ、、というよりアズキです。。。
⬇️ が去年のお花。



札がないけど、加藤さん株らしい、、コロコロカップ咲のベイン花。
そして、あやさんの所から届きました〜

また原種〜の、ヘルチェゴビナス〜
実は去年もお迎えしたのだけど、九月の残暑で★にしちゃったのです。
同じ轍を踏まないように注意しなきゃ。。。
言ってる傍からなんですが・・・
箱から取り出そうと、うれしさ余ってこんな ⬇️ 事に...

葉が命のヘルチェさんなのにねぇ。。。
なので、一縷の望みでセロテープを巻いたけど...ダメだろうな。。。
しょうがない。
大株めざして早めに植え替え、養生します。
きょうはどのコが開いてくれるかな?、、と毎朝の楽しみだけど
まだこんなもので寂しいので、以前に載せて花数の増えたコの様子でも。

お天気がいいので、お昼も忘れるほど庭に出ずっぱりで〜
朝につくったおにぎり、まだ残ってるかな ?
体あっての楽しみですものね。
ではまた〜