【2022.11.9】
2021年12月に行った京都旅行。その中でも美しく厳かな雰囲気と日本の伝統文化である侘び寂びを体感できた醍醐寺の三宝院です。あまり知られていませんが三宝院の本堂にある弥勒菩薩に祈願すると悪いものを浄化していただけるご利益を授かれます。ダウン症の娘を連れていきました。お陰様で元気一杯、順調にそして健やかに育っています。観光も祈願も心の浄化にもオススメの三宝院のご紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2c/83ccbcdba8b8ba3de789aae43f56526e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/169b77be7bf016c446bffff199e45394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/ed3c5d5620ca2c2a9e512ab2fb20d94f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a7/0ea6485bfd5790599738abe940df8ee9.jpg)
三宝院は、1115年(永久三年)に醍醐寺第十四世座主 勝覚(しょうがく)僧正によって創建されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/6af49a7c370cfc7b2a791bf6749fe351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/2ade0df53187e8b9947783c8f46328d8.jpg)
■三宝院 建物
1994年(平成六年)に醍醐寺の伽藍を構成する一部としてユネスコ世界遺産に登録されました。*伽藍とは、僧が集まって仏道を修行する清浄閑静な所、寺の建物の総称。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1c/6a6ad91c9bfb310ca007e97e34d2a45b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/fc49524f74c07f751ce8efdf33f0a57f.jpg)
■三宝院 庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/4aaa40b21032e8fc70ac79e81e53aa75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ec/ec590381173741737775f32266399fb3.jpg)
現在の三宝院の建物と庭園は1598年(慶長三年)に豊臣秀吉の「醍醐の花見」が行われるにあたって豊臣秀吉が自ら指揮し造設・造園されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9d/48920320e74551dbc4035af28b1be043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/26fdffd1d2e9bd32b16050354b020a9c.jpg)
華麗で豪華な三宝院 庭園は、国指定の特別史跡・特別名勝庭園です。庭園中心にある「藤戸石」は天下人の元を転々とした名石と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4d/20b47a4effb517a6b3e5ac84929a8490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/10/764654128643b1a93a180ad2a161974f.jpg)
■三宝院 本堂
三宝院の本堂に安置されている本尊 弥勒菩薩は仏師 快慶の最高傑作と言われています。こちらに娘と共に祈願させて頂きました。心穏やかに健康や平和をお祈りできること自体が幸せなのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/67/10f67998c115bef92523ac6669640cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/23/771739d48f4ded221bd850647de74f7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8d/0c034e8df72a31abde1315ebf199e602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/94/4cf94818f073ac9b11b89c701c03229f.jpg)
■神社仏閣情報
社名|三宝院
TEL|075-571-0002
最寄駅・距離|醍醐駅 徒歩12分
住所|京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7b/293944f191ad1e9acb440b55ac48d632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/deca1aa5cac37f7ecb83e1c3a3319a45.jpg)
Ninoのライフワークblogを最後までご覧頂き
ありがとうございました🙌
ライフワークとは“生き甲斐の時間”です✨
自分の人生を彩ってくれる事、人生を通じてやり遂げたい事、何年経っても大好きな事、人生を豊かにしてくれる本気の遊びの時間です。
ビジネス(社会に貢献してお金を稼ぐ時間)
プライベート(家族や友達と過ごす私的で自由時間)
と共に幸せになるための3大要素の1つです。
「あなたのライフワークは何ですか?」
NFCはあなたのライフワークを真剣に応援する会社です。
Ninoでした✨感謝✨
【撮影日2021.12.12】
■プロフィール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/4585757a21cf05f5565855a0283d8622.jpg)
二井野隆大(にいのたかひろ)|福岡出身|1981年生
人口増加率No.1福岡市とNo.2川崎市で2拠点生活
スパイスカレーを中心にグルメ食べ歩き
サウナ&温泉、神社仏閣巡りなどの旅好き
しっかり稼いで、自分の時間も持てる
安定して誰もが働けるフリーランス
第3の働き方を提供する会社
■一期一会
ライフワークを応援するNFCは
「時間給で働かない、時間に縛られない 」
「自分に必要な収入をスキルアップして稼ぐ」
フリーランスとして働く会社です。
わかりやすくいうと
フリーランスのタレント事務所です。
フリーランスに安定してお仕事を提供します。
確定申告やインボイス、わからない事務手続きも
顧問税理士や弁護士がいるので安心です。
全員が未経験からのスタートでフリーランスとして活躍していて教育環境も万全です。
「自分に必要な収入と自分の時間を持てる」
NFCでフリーランスになる第3の働き方が多くの人の幸せのきっかけになることを願っています。
一期一会になりますように✨
【現在募集中のお仕事詳細はこちら⬇️】
❶初めてのフリーランスに超オススメ
📺ケーブルテレビ局のお仕事
❷好きな日時に好きな場所で働ける
💅フリーネイリストのお仕事
■関連リンク🔗
⬇️NFCのホームページ
⬇️カレー専用インスタ
⬇️ラーメン専用インスタ