NISC-PHILIPPINES

現地の事、私のプライベートを交えながら入荷情報やご案内
をしていきます。直接ご連絡いただければ販売もいたします。

価格

2015年03月05日 06時25分10秒 | 日記
標本の話しだが

もっと低価格で

出品されている業者さんもいますね?



メールで質問があった

私に回答を求めるの??


では

私なりの回答で!

それは

まず

各業者さんの企業努力

現地との交渉努力

と思っています。


次に考えられるのは

その標本を日本に入荷させる過程上の経費の問題。

もしくは

過去に入れた少し古い標本で

安く入荷したときのものなど考えられます。


どちらにせよ

各業者さんの企業努力ですので

私がとやかく言う問題ではないですね。


ごく一部の人間ですが

現地からも書類を揃えれるフィリピン人もいます。

もちろん政府関係からの輸出用書類です。

正規で国際郵便で仕入れている方もおれば

通常の国際郵便で取引している人もいるでしょう。

まあ

空港を通関しているという事は

事実上関税も支払っていることでしょうから

輸入された個体と判断するべきです。

ややこしいのは

サイテスものだけで

通常の個体はさほど厳しくもありませんから。

私の場合?

現地に

活動拠点の家も家族もあり

日本を毎月行き来してますし

現地で

経費を使って集めたり

人件費ももちろんかかっています。

拠点が

フィリピンですので

私は、きちんと経費を計算した上で

私なりの計算方式で価格は算出しているだけです。

高いか安いかは

お客さんが判断する事で

私は返答に困りますね。

高い判断されれば

売れない。

現実は

はっきり答えとして評価してくれます。

それに対して

私は

今後

現地標本商とも取引していますので

価格の再度交渉もしますし

海外のほうが価格評価が高いのであれば

そちらでも対応しています。


今後も

私の企業努力で

価格は変動するでしょう。

もちろん

海外に向けても

個人さんコレクターや研究者、

業者?美術館?博物館?と思われる方とも取引していますし

現在では東南アジア、アメリカ、ヨーロッパまで

少ないですが発送もしております。


日本からも

個別に注文いただいたりしている標本は

個別にやりとりして

販売もしております。

現地でエスコートしてくださいなど

多々メールでいただきますが

できる事であれば

ご案内、紹介もしております。

先月も日本から

蝶コレクターの方が来られていました。

特に

エスコートはしなかったですが

アドバイスはいたしました。

まあ

価格に関しては

お客さんが

判断することでしょう。

私は

現地の言葉を

会話できる程度話せることと

強力なパートナー

まあ、嫁や嫁親族ですが

がんばってくれています



現地で活動できる強みが

あるくらいですかね・・・・

でわ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フィリピンの昆虫の事や

直接私と話したい方・交渉・ご相談等は

下記までご連絡ください。

当然のことですが

メールしてくる場合は、

自分のお名前等明記してください。

記載がなければ、返答はいたしません。

なお、質問に関しましては

答えれる事は

お返事いたします。

kat2496@live.jp

まで