NISC-PHILIPPINES

現地の事、私のプライベートを交えながら入荷情報やご案内
をしていきます。直接ご連絡いただければ販売もいたします。

少しですが

2015年06月15日 01時50分40秒 | 日記
イフガオ東部の

標本入荷しております。

ここは

山の名前もすべてわかっているんですが

誰も入ったことがない

未開拓地区です。

今、力を入れているので

公表はいたしません。

私も1度行ったけど

バナウエから

ラフロードで

6時間以上かかります。

途中、道自体が

土砂崩れでなくなりますので

怖い・・

基本、現場自体が標高がそこそこ高く

驚くほど

原生林が残っていて

とにかく木自体がどれもこれも太い。

現状、反政府ゲリラが潜伏していますので

誰でも採集できるわけではないです。

とても興味がある地区なので

今後も楽しみですし

甲虫はぼちぼちやっていますが

蝶などは

まだまだです。

ゆっくりやるし

今度

山でキャンプして

数日、採集予定も立てていますが

どうなることか・・・

もちろんゲリラには了解とってもらいますが・・・

1度会ってるし

私のキャッチャーが

いつもうろうろしているので

問題ないと思います。

ただ、ここは大きくないのですが

頻繁にキングコブラを見るんですよね・・・

怖い怖い・・・

あれ見たら

ぞっとします。

うるさいのが

うちの嫁が危ないと騒いでるぐらいです。笑

そのほか

離島で採集するプランもあるし

時間ができるかな?

がんばって仕事するぞ~

でわ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


フィリピンの昆虫の事や

直接私と話したい方・交渉・ご相談等は

下記までご連絡ください。

当然のことですが

メールしてくる場合は、

自分のお名前等明記してください。

記載がなければ、返答はいたしません。

なお、質問に関しましては

答えれる事は

お返事いたします。

kat2496@live.jp

まで