PTA総会に引き続き、学年部会総会が行われました。
学年・学級経営の方針、社会体験学習などの校外行事(修学旅行は7月に延期です。)、会計予算などが話し合われました。学校への要望等は職員会議で話し合い、何らかの方法で回答します。
中学入学を機にスマホを購入した生徒も多い1年部会では、スマホの適切な使いついて話し合いました。便利なスマホですが、使い方には注意が必要なツールです。モラルを含めご家庭でもご指導下さい。
PTA総会に引き続き、学年部会総会が行われました。
学年・学級経営の方針、社会体験学習などの校外行事(修学旅行は7月に延期です。)、会計予算などが話し合われました。学校への要望等は職員会議で話し合い、何らかの方法で回答します。
中学入学を機にスマホを購入した生徒も多い1年部会では、スマホの適切な使いついて話し合いました。便利なスマホですが、使い方には注意が必要なツールです。モラルを含めご家庭でもご指導下さい。
授業参観に引き続き、PTA総会を実施しました。昨年度は書面決議となったため、対面での総会は2年ぶりです。
慎重審議の末、議事は全て承認されました。W会長をはじめとする昨年度の役員の皆様のご尽力に感謝します。今年度も、K会長以下新役員の皆さんを中心に、生徒のためにお力をお貸し下さい。よろしくお願いします。
本日、授業参観を実施しました。
昨年度は臨時休業中で実施できなかったこの時期の授業参観。感染状況が比較的落ち着いている今年度は、実施の運びとなりました。
今日は全ての学年で担任が授業を行いました。1年生は数学、2年生は体育、3年生は国語。平日にもかかわらず多くの保護者の皆様が駆けつけてくださいました。西桂中の授業参観やPTA行事の保護者の参加率の高さにはいつもながら感心します。ありがとうございました。