本校の学園祭は蛍水祭(けいすいさい)という呼称です。
1学期終業式が行われた7月31日(金)、蛍水祭に向けた第1回部門会議も開催されました。今年度の蛍水祭は6つの部門(文化部門・体育部門・全校制作・装飾・展示・学級旗)で構成され、全校生徒がそのいずれかに所属し活動することになっています。7月31日に行われた話し合いでは、部門長などの役員、活動目標や活動計画などを決定しました。
今年度は、蛍水祭もコロナ禍のあおりを受けて、例年2日間のところ、文化の部・体育の部をそれぞれ半日ずつ、1日に凝縮して開催することになっています。また、体育館での参観は、保護者のみに限定させて頂くなど、「密」回避策を講じながらの実施となります。(ソーシャル・ディスタンスを確保した上で提供できる保護者席は最大60席です。体育館での参観は入れ替え制をとらざるを得ません。参観方法の詳細は、2学期、PTA理事会で検討し、通知します。)
コロナ感染拡大の勢いがいっこうに収まりませんが、蛍水祭が無事に開催できることを祈ります。