昨日は免許の更新に行って来ました。
その際にうけた講習で講師の方が言っておられた言葉が印象に残った。
「負の成功体験」の積み重ねが後々に大きな失敗や事故に繋がると。
例えば、
「ちょっとお酒を飲んだ程度だから、近所だし車の運転も大丈夫」
との行動を行い、その結果その時は、何事も起こらなかった場合、
これは“負の成功体験”となる。
つまり、この1回目の成功体験が2回目、3回目の行動に繋がっていく。
そして、だんだんと行動がエスカレートしていく。
そして、最終的には大きな事故を起こすか、警察に捕まって厳罰に処せられるか、という大きな失敗、事故が起こるまでその行動は続いていく確率が高い。
売上ごまかし、衛生管理、労務管理、マーケティング、などなどちょっとくらい良いだろう、うちは大丈夫だよ、と思っていることが誰にもあると思う。
それを引きずらず、断ち切ろう!
負の成功体験の積み重ねで、永続や大きな成功はあり得ないのだから。