明けましておめでとうございます!
2011年、皆様にとって「ワクワクする挑戦」ができる年となることをお祈り申し上げます。
挑戦といえば、
先日ご支援先の皆様と銀座1丁目から8丁目までをぶらぶら歩いてると、香港の寿司チェーン「板前寿司」の新店があった。
3年連続築地市場の初せり最高値でまぐろを競り落とすお店として話題になったお店である。
彼らは香港で回転すしをチェーン展開するいわゆる「逆輸入寿司企業」である。
2年ほど前、九州のご支援先の社長様たちと香港に視察に行ったときに実際に彼らの店舗を見てきたが、平日のアイドルタイムでもウエイティングがかかっていたことに驚いた記憶がある。
そんな彼らが今度は銀座コリドー街の寿司の美登利の斜め向かいに店舗を出した。
“横綱”美登利さんへの彼らにとっての挑戦である。
品揃えや価格政策、銀座通りの大型宅配看板などをみていると、彼らの“活きの良さ”を感じる。
小さな店舗であるが、「軽い気持ち」でやってないなと伝わってくる。
MDを見ればわかる。
結果はどうであれ、「成長意欲」が大切だと思う。
企業体はこれがなくなると、先が無くなる。
経営トップの方やリーダーには、この視点が組織に伝わることを心がける年としていただければと思います。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
2011年、皆様にとって「ワクワクする挑戦」ができる年となることをお祈り申し上げます。
挑戦といえば、
先日ご支援先の皆様と銀座1丁目から8丁目までをぶらぶら歩いてると、香港の寿司チェーン「板前寿司」の新店があった。
3年連続築地市場の初せり最高値でまぐろを競り落とすお店として話題になったお店である。
彼らは香港で回転すしをチェーン展開するいわゆる「逆輸入寿司企業」である。
2年ほど前、九州のご支援先の社長様たちと香港に視察に行ったときに実際に彼らの店舗を見てきたが、平日のアイドルタイムでもウエイティングがかかっていたことに驚いた記憶がある。
そんな彼らが今度は銀座コリドー街の寿司の美登利の斜め向かいに店舗を出した。
“横綱”美登利さんへの彼らにとっての挑戦である。
品揃えや価格政策、銀座通りの大型宅配看板などをみていると、彼らの“活きの良さ”を感じる。
小さな店舗であるが、「軽い気持ち」でやってないなと伝わってくる。
MDを見ればわかる。
結果はどうであれ、「成長意欲」が大切だと思う。
企業体はこれがなくなると、先が無くなる。
経営トップの方やリーダーには、この視点が組織に伝わることを心がける年としていただければと思います。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。