SAKUママ・気の向くまま♪

日々のできごと。
9歳と11歳の女の子の育児中のできごとなど。

さわやかな季節

2008-06-21 | お出かけ


6月。

キモチがいい季節です。

1週間ほど前のことになってしまうけれど

お友達とこの時期の恒例の場所へ。

去年のようにブランコがなかったのが残念だったけれど

ターザンロープを楽しんでいました。

 

林の中の空気を吸うと、どこまでも歩けそうな気分。

 

 

去年はこんなに遊べなかったね、こんなに歩けなかったね、

私たちがついていなくても充分遊べるようになったね、

オトナチームで食後のコーヒーを飲みながら、

のんびり話をしました。

 

 

*食欲旺盛なYっち・・・ラーメンとおにぎり2個食べました。

 

 

 


山の奥のアトリエ

2008-06-07 | お出かけ

「アトリエマサト」・・・朝日町の奥の方。


ずっと興味がありつつ、なかなか行けずにいた場所。

アトリエで活動している方たちにも1度会ってみたかった。


「のどのど」というバンドのコンサートがあると友人に聞き

娘ふたりを連れて行ってきました。


学校の昇降口まえに、ゴザと椅子が用意され、

赤ちゃんからお年寄りまで同じ時間を楽しみました。

その後はアトリエ見学。

興味深く見せていただきました。





“廃校=古い”というイメージだったけれど

まだ子どもたちの声が響いてきても おかしくないような場所。

この周辺を散歩してみたい。

この学校を活用してみたい。

そんなキモチになって帰ってきました。

私たちが住んでいるところからすれば、

山の奥だけれど、

そこにある魅力を感じ、

そこでの生活を営む方たちがいる。

いつかゆっくりと話を聞いてみたいなぁ~。











あら町レトロ

2008-05-18 | お出かけ



お天気も好いので長井の町の中を散歩しようと出かけました。

今日はあら町でイベントがあり、

いろいろなお店を覗いたり、お庭を見せてもらったりしながら歩いてきました。

この蔵の中はおしゃれなカフェ。

ホットケーキを自分たちで焼いて食べて満足そう。



駄菓子やさんにも寄りました。

ダーツを初体験し、おやつを6個ほどゲット。



最後は白つつじ祭りをやっている公園で一遊び。

Yっちは途中、背負われていたけれどSっちはよく歩きました。

その後 赤湯でラーメンを食べ、

高畠で温泉に入り、帰ってきました。

長井の町をこんなにゆっくり歩いたのは初めて。

小さな町だけれど、味わいがありました~。

 

 


大山桜

2008-04-29 | お出かけ

大山桜を見に、西蔵王へ行ってきました。

上の方の木は3分咲きでしたが、
まだ咲ききらぬ濃い目のピンクも、またキレイです。

桜の木の近くでコーヒーを沸かし、朝食のパンを食べて
のんびりしてきました。

下の方の木はほぼ満開。
たくさんのカメラマンが写真を撮る中、
娘ふたりは全く気にせずに、ままごとをしておりました。


花見の締めくくりはここ、大山桜で。







ちょっと足を伸ばして

2008-04-20 | お出かけ

庄内まで行ってきました。

写真は温海温泉街。

とても素敵なところでした。


今日のコースは

観音湯(松山町)→鶴岡公園→海(道の駅・しゃりん)→温海温泉


お昼はイカ焼きを買い、海のそばでラーメンとおにぎり。



帰りにイルケッチャーノのケーキも買ってきました。

今から食べま~す。