以前の職場の同僚のizuちゃんに第二子が誕生しました。
今日はお顔を見に。
残念ながらお姉ちゃんのHuちゃんに会えなくてがっかり、のSだったけど。
(HuちゃんとSは半年違いの同じ年齢。)
でも、Sは大の赤ちゃん好き。
かわいくて、かわいくて傍から離れようとしません。。
抱っこさせてもらうと、嬉しくて
「そろそろ降ろそうか?」と言うまで、ずっと抱っこしていました。
普段はチョロなのに、抱っこしてじっと赤ちゃんを見てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/92/56198bf84bc711a89213e153dec95a9d.jpg)
「かわいい~」
「小さいなぁ~」
なんて言いながら・・・。
私も抱っこさせて貰ったけど、新生児はドキドキ。
Yが大きく思えました。
8か月だものなぁー。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/bc81ae4af4ca46f000862145793cd145.jpg)
実は今日の目的はもうひとつ。
この産院の施設見学~。
うろうろして 怪しかったかな(苦笑)
HPでチェックはしていたものの、予想を超えていました。
建物はもちろん、至るところに高級感が漂っているの。
食事もおいしいという噂。
デジカメで撮ったものを見せてもらったけど・・・おいしそう~。
和食、洋食、中華・・・どれも魅力的。
(食いしん坊でごめんなさい)
3時のお茶のメニューもすごかった。
婦長さん(ちょっとした知り合いです)に「3人目はここで是非ね~」と。
医学の進歩はもちろん、サービスも進歩・・・というか向上していますねー。
この先、どうなっちゃうのかしら。。
今日はお顔を見に。
残念ながらお姉ちゃんのHuちゃんに会えなくてがっかり、のSだったけど。
(HuちゃんとSは半年違いの同じ年齢。)
でも、Sは大の赤ちゃん好き。
かわいくて、かわいくて傍から離れようとしません。。
抱っこさせてもらうと、嬉しくて
「そろそろ降ろそうか?」と言うまで、ずっと抱っこしていました。
普段はチョロなのに、抱っこしてじっと赤ちゃんを見てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f3/5cdef52f1c780befbda15bde382a7a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/92/56198bf84bc711a89213e153dec95a9d.jpg)
「かわいい~」
「小さいなぁ~」
なんて言いながら・・・。
私も抱っこさせて貰ったけど、新生児はドキドキ。
Yが大きく思えました。
8か月だものなぁー。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/bc81ae4af4ca46f000862145793cd145.jpg)
実は今日の目的はもうひとつ。
この産院の施設見学~。
うろうろして 怪しかったかな(苦笑)
HPでチェックはしていたものの、予想を超えていました。
建物はもちろん、至るところに高級感が漂っているの。
食事もおいしいという噂。
デジカメで撮ったものを見せてもらったけど・・・おいしそう~。
和食、洋食、中華・・・どれも魅力的。
(食いしん坊でごめんなさい)
3時のお茶のメニューもすごかった。
婦長さん(ちょっとした知り合いです)に「3人目はここで是非ね~」と。
医学の進歩はもちろん、サービスも進歩・・・というか向上していますねー。
この先、どうなっちゃうのかしら。。
かわいい~ちいさい~うわ~
な~んて、うちのモンちゃんもまだ言われていますが
今日は授業参観で、ずーっと抱っこだったので
ちょっと母には堪えました・・・。
娘の友達にも、すっごく赤ちゃんが好きな子がいますよ。
ぜったい下の子めあてに遊びに来てると思う~~。
産院のサービスもどこも個性的ですよね。
すごく違いがあるのも確か。(お値段もだったりして)
私も3人目はどこで産もうかな~~。
抱っこは腕が鍛えられますよねー。
モンちゃんも重くなってきたかな。
Yは服を着て9キロくらい、かな。
産院・・・
個性を出さないと厳しいのでしょうね。
少子化だものね。
なぽさんは、3人希望ですね。
コドモは多いほうが楽しいですよねぇ。