SAKUママ・気の向くまま♪

日々のできごと。
9歳と11歳の女の子の育児中のできごとなど。

その後。

2005-07-05 | つれづれ
夕方からご近所さんが集まって、七夕の飾り付けをしました。

最初は6人で集まっていたけれど、入れ替わり立ち代わり人が増え、
後で数えてみると・・・大人6人、子供12人と総勢18人が飾り付けに参加しました。
(Yはもちろん見ているだけだったけどねー)

 

狭いので2箇所に分かれての作業。
小学生や年中・年長さんは集中して作っていたけれど、
うちのSやKちゃん、Hoちゃん・Tちゃんなどは〈その場にいることに意味アリ!〉って感じでした。
けれども狭い家によく集まったなぁー。。



完成した笹飾り。
いろんな願い事があります。
「空手の大会で優勝したい」
「おひめさまになりたい」
「大きくなったらお花やさんになりたい」
などなど・・・。
ママ達の願い事は家族の健康やしあわせを願うもの。。
私だけ??
「ニュージーランドに行きたい」なんて書いているママは。
私が選んだ〔願い事大将〕はTくんの
「面倒なことがないように生きていきたい」です!!
そうだよねぇ~。
「だって、これは皆が思ってることでしょう」とTくん。
確かに。

願い事を見て、しみじみ思う。
しあわせな環境だ~。

コドモが・・・お友達が・・・お兄さん・お姉さんが、
たくさん周りにいる。
遊んでくれる。

いつもありがとう。

皆の願い事、叶いますように・・・。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうだねぇ~ (サザエさん)
2005-07-07 09:48:18
ご近所さん 同じ環境にある事と 感じ方や 価値観 きっと一緒なんだね 良い人達のなかで 生活出来る事 子育て出来るなんて 幸せだね 皆を 受け入れる 器を 持ってる ダンナサマと 貴女にも 益々の ラッキーを 短冊に込めて…
返信する
Unknown (はなみ)
2005-07-07 16:19:54
*サザエさま*

周りの皆様にはいつもいつも、ホント感謝です。

ここにいると少子化だなんて信じられないように子供達に囲まれて生活できる~。

次は〔バーベキュー?〕という話です。

楽しみ~♪



返信する