![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/fe0f21153fd0a1aec77cb6ce9a23cb11.jpg)
Sの赤ちゃん好きについては 以前も書きましたが,おもしろいくらいに 好きです。
先生の話では、保育園の一時預かりでも 赤ちゃんが来ると(といっても1才以上からしか預かってもらえないのですが)
俄然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
なんか想像つくなぁー。
出かけ先でも 赤ちゃんを見つけると 「何ヶ月だろうねぇー」なんて言います。
家でもベビーマッサージ用の人形に「きよはてい」という名前をつけて
オムツを交換したり、おんぶしたり、ベビーカーに乗せたり、と忙しそう。。
Yが生まれる前までは 赤ちゃんを見ても反応を示さなかったのにな。
もうすぐ友達の赤ちゃんが生まれるので お祝いのカードを作っていると、
Sはキティちゃんの折り紙を使って“赤ちゃんのおくるみ”を作り出しました。
「ベイビーちゃんは白いところに描くの」と言っていたけど
中に入れる赤ちゃんを作ってあげました。
Sは大喜び!
顔は自分で描きたいというので お任せ。
なかなか かわいいです(親ばか)
我家のBabyちゃんは・・・
私とSがベイビーちゃんを作っている間に
Sがちぎってくれた広告用紙を丸めたり、蹴とばしたりして 遊んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f9/85e9c037d000dd69b476b7505ad25b5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/16/659a8b4ce1187cc73d1a3425165794fa.jpg)
選んでいますか?
職場でみんなでする時は、紙オムツを
贈っているのですが、
一人でお祝いをする時はいつも悩みます
何がいい?って聞いて
何でもいいよ~って言われるのが
一番難しいです。
はなみさんは、手作りカードを作るんですね
今度私もチャレンジしてみよう
かわいい人形出来ましたね。Sちゃんはホントに赤ちゃん好きなんだなぁ。頼りになるお姉ちゃんで羨ましいです。
これと決まったものは何もないのですが、時間があればカードくらいは手作りにしようと心がけています。
カード売り場で研究したりして
結構多いのは服か絵本かなぁー・・・。
なかなかステキな名前でしょう(笑)
ベビーマッサージの教室の度、この名前で場が和みます
命名したSには感謝だね。
Sは将来、保育園の先生になるそうですよ。
他にも沢山あるんだけどね。。
(アイスクリームやさんとかマドレーヌやさんとか・・・いろいろ)