SAKUママ・気の向くまま♪

日々のできごと。
9歳と11歳の女の子の育児中のできごとなど。

プラス思考

2006-10-06 | つれづれ

Sと話をしていると、考え方が全部プラスでできていることに
半分・感心、半分・呆れてしまいます。。

私の仕事が忙しくなってあまり遊んであげられなくても
保育園の送迎を誰かにお願いすることになっても
「ママ~お仕事頑張ってね~!」
「いろんな人とお留守番できて楽しい~」
「Sちゃんって、いいよねぇ。だっていろいろな人に面倒看てもらえるもん。」
怒られても自分が悪かったから仕方ない。
「次から気をつければいいや~」だし
物が壊れても、泣いたりするけど一通り泣くと
「作るの得意だからいいや~」だし。
「パジャマたたんでないぞ~!」というと
「教えてくれてありがとう♪」
叱る気が失せる時も。。

この性格は絶対ダンナさま譲り。

朝起きると、今日はどんな楽しいことがあるかワクワクするんだそう。
そして
眠る時は、どんな楽しい夢が見れるかワクワクするんだそう。
「ママもいい夢みてね~」なんて言いながら、たいていあっという間に寝ます。

私だったら、様々なこと、ここまで明るく考えられない・・・







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プラス思考 (み~み)
2006-10-07 22:19:34
うらやましいな~Sちゃんていつもニコニコしてて・・・私がお友達になりたいくらいだわ!怒られても前向きなところ、ウチのチビたちも見習って欲しい~私はどちらかといえばマイナス思考になる時が多いかも・・・パパはプラスですね、かなりの!呆れる時が有るくらい・・・でも、そこまでプラスに考えるところが自分に無いのでうらやましくなる時も。。ウチのMも先日の手提げ作りのとき遊んでもらい、Sちゃん大好きと言ってました!また遊んでね~
返信する
うらやましい (ミナミナ)
2006-10-09 06:45:15
私もそんな性格?考え方になりたい

 私は考えすぎたり気にしすぎたりすると最悪な状態に・・・ もう気持ちが悶々としてきて心底笑えなくなったり・・・ とくに育児のことで悩んだら・・

 Sさんになりたい
返信する
*み~みさま* (はなみ)
2006-10-09 15:35:17
Sはたいていの時はニコニコしていますね~。

ホント、一緒にいると明るくなれるような気がします。



み~み家のパパさんもプラス派なのですね。

でもプラス派の人の傍にいると、いいですよね。



Mちゃんのこと、

Sまでが「ホントにYと同じ学年~?」と言っております(笑)



返信する
*ミナミナさま* (はなみ)
2006-10-09 15:39:10
そんなに考えすぎることがあるんですか・・・

んん~っ、でも育児のことになると悩むのはわかります。

自分のことだったら、自分で何とかできるけど、

子どものことって 努力で何ともならないことも多いですものね。



悩んだら・・・

食べて発散!・・っていうのは私だけかぁー。。







返信する