SAKUママ・気の向くまま♪

日々のできごと。
9歳と11歳の女の子の育児中のできごとなど。

ブログを作るって

2005-06-16 | つれづれ
すごく楽しい~
何といっても写真を撮ること。
カバンの中には必ずデジカメ。
どの角度・方向から撮るか、光はどうか・・・など今まで全く気にせずいたことを考えている。
なぁ~んて考えてるわりにはたいした写真は撮れてないんだけど(苦笑)

料理を作るのも今まで以上に楽しくなったのは絶対ブログ効果。
「おいしければいいか~」と作っていたお菓子も(これでも)見栄えを気にするようになったし。

始めは自己満足の日記だったのに、誰かにコメントを貰えるとやっぱり嬉しい。

おいしそうなお菓子やパンに惹かれ、育児ネタに共感し、頑張っている人に刺激を受け・・・
以前より、ネットをしている時間が圧倒的に増えた。

現在、苦戦しているのが
〈複数の写真を添付する〉こと。
せっかくkarynにやり方を教えて貰ったのに、未だ出来ずにいる・・・
昨日も朝5時から悪戦苦闘。
でも、娘が起きて来て中断。
その後も進歩しない自分にイライラし・・・
写真を2~3枚貼れるようになるのは一体、いつのことやら・・・??
気長に楽しみにしていて下さいね~


保育園2回目~。

2005-06-13 | 娘たちのこと
この間、楽しんで行って来た保育園。
それなのに、また昨晩から「行きたくないよ~」と言い出したので
どうなることやら?と思ったけど…
「じゃあ、今日はお休みしますってH先生にお手紙書くから、一緒に届けに行こう」というと、
「お手紙渡す時、お花もプレゼントする~」と、朝から花摘み。
「お花渡したら、H先生喜ぶぞ~」
「やっぱり行く~」
何とも単純でいい。

今日はこの間より、1時間ほどお迎えに行く時間を遅くした。
すると、お昼過ぎくらいから ガーゼを頬に当て始めたらしい。
(眠くなったり、嫌なことがあったりすると登場するガーゼ…1歳半から愛用:Sの安心剤である)
迎えに行くと、先生に抱っこされていた。
眠いんだろうなぁーと思っていたのに、車に乗った瞬間から保育園での話が止まらない。
楽しかったんだろうねー。

でも、家に着くとやっぱりすぐ眠りました。。



コーヒー教室。

2005-06-12 | タベモノ・ノミモノのこと

ハウスメーカー主催の「コーヒー教室」とやらへ行って参りました。

最近、コーヒーがおいしくて、おいしくて…飲まずには入られません。
授乳中なのにいいのでしょうか~。
妊婦の時には、同じ部屋でコーヒーを飲んでいる人がいても吐いていたのにー。
(お陰でダンナ様も大好きなコーヒーを家で飲めませんでした。。)

市内にお店のある「珈琲屋あめりかん」という所のマスターが先生。
ペーパーとフィルターを使ってのおいしいコーヒーの入れ方やアレンジの仕方を教えてもらい、
有意義な時間でした。
途中、娘Yはおんぶでねんね。
飽きてきた娘Sは、初対面の子のママに外に連れて行ってもらい、遊んでいました。
(子連れO.Kとはいわれたものの、やはりSはチョロ)

家に帰ってきたら 小学生のあーちゃん(小6)が遊びに来ていたので
さっそく作ってご馳走しました。
その後、りーちゃん(小6)レミちゃん(小3)も遊びに来て皆で散歩。
娘Yのベビーカーを誰が押すかでモメていました。

コーヒーなんてブラックで飲んで、大人みたいでも やっぱりコドモ(笑)


果実たちの行方

2005-06-11 | タベモノ・ノミモノのこと
冷蔵庫に入っている様々な果実たち。

さくらんぼは今年の初物
(Kちゃんのママに頂きました。ごちそうさまでーす♪)
ブルーベリーにいちごにメロン、サマーフレッシュ。

昨日作ったムースの横に添えて
娘SとMちゃん(Kちゃんのお姉ちゃん)と私で3時のおやつにいただきました~

果実好きの3人に食べてもらって
果実たちも、さぞしあわせだったことでしょう~
 
 

結婚記念日。

2005-06-10 | つれづれ
今日は5回目の結婚記念日です。 

今夜はめずらしく早く帰ってくるらしいから、スパークリングワインで乾杯をしようかな。

知り合ってからは10年以上経つんだから、年をとるわけだ~。

結婚してからの5年間はホントあっという間。
ふたりのうちは、毎週のように山へ行き、キャンプをし、
夏休みには 北アルプスへ遠征にいったり…楽しかったなぁ~。
子どもが生まれてからは 子どもの事が最優先。
お互い、あきれるほどの親バカだしねー。
ふたりの時間はグッと減りました。
特にSが喋り出してからは、仕事から帰ってきたダンナを取り合うように1日の出来事を報告。

最近は子どもと一緒に寝ちゃうので、朝早く起きて
コーヒー飲みながらお喋りするのが 最近のコミ二ケーション。

まあ。
たかが5年、されど5年。
これからもよろしく~