SAKUママ・気の向くまま♪

日々のできごと。
9歳と11歳の女の子の育児中のできごとなど。

明日だけれど。。

2006-08-15 | つれづれ

今日、ダンナさまがケーキの箱を持って帰宅。
「あれ?誕生日間違えた?」と聞くと
「明日は日本代表の試合見に行くからいないって言ったよね?」
そういえば、そうだった。
すっかり忘れてた。

と、言うわけで
ケーキは今日食べました。
Happybirthday~♪の歌を歌って、ろうそくを消す流れが気に入ったのか
Yは何度もアンコール。
生クリームが溶けそうだったので、4回で止めておきました。

花火大会

2006-08-14 | お出かけ


行ってきました。

ダンナさまは仕事を早く終わらせて。
バスで行くつもりでしたが、急遽・自転車で。
Sが乗っている自転車は友達のHちゃんから借りました。

会場まで45分。
道案内は私。
普段車では通らない道を選んで行ったので
新鮮でした。

お弁当と焼肉用の肉とコンロ・アルコール類、おやつ。
私達の花火大会はちょっとした宴会です、いつも。

キレイでした~。

年々、進歩している花火。
キティちゃんや眼鏡・ちょうちょなどもありました。
でも、シンプルな花火はやっぱりいいなぁー。

帰り道ではSもYも自転車に揺られて寝ていました。

夏の思い出、また一つ、増えましたよ。


遊びすぎかな・・

2006-08-14 | つれづれ

世間はお盆。
だけど、我家はダンナさまも仕事だし、
お墓参りは昨日と明日と。
今日はいとこのMちゃんと妹とSとYと5人で
ウェルサンピアのプールへ。
飛び込んでますっ!!

Yは、イルカの口から出ているシャワーに触っては逃げ、を
繰り返し、一人楽しそうに遊んでいました。



・・・そのすきに妹に見ていてもらって、
  ウォータースライダーへ。
  かなり久しぶり~。
  気持ちよかったぁー

Sは私とYと3人だと、とてもお姉さんなのですが
誰か他にいると(特にパパや母・妹など身内の人)
結構、ワガママを言います。

帰る頃には 眠いのもあって 大泣き・大暴れ~

その時には
イライラするのですが 母曰く
「時々暴れないと、いい子過ぎて心配。。」
なるほど。
バランス取ってるわけね。

遊びすぎて大丈夫かなー
夜からは花火大会へ行って来ます


1年に一度。

2006-08-13 | つれづれ

卒業した中学校へ行く機会があります。
卒業してから、ずっと続いている集まりです。
1年に一度、必ず会える先生、先輩や後輩・知人などがいて
ちょっとの時間だけでも足を運んでいます。

例年は15日に、この会をやっていたので
日付けが変わるまで飲んでいて
16日になった瞬間に皆に「おめでとう~」を
言って貰っていた時期もありました。
(8月16日が誕生日なのです)

今日は
ずっと会えずにいた後輩に
10年ぶりに会いました。
ナマイキな後輩で(笑)気が合わなかったんだけど
こうやって久々に会えば、懐かしく話ができるものです。
年をとったのねー。

SやYも
広い体育館で遊んだり、
お兄ちゃんやお姉ちゃんに声をかけて貰ったりして
嬉しそうでしたよ。


当初の予定とは

2006-08-12 | つれづれ

変更を繰り返した日でした。

今日は、Sと相談し、
久々に図書館にでも行こうと話しをしていた矢先、
大雨・・・っていうか嵐。
落ち着くのを待っていたけど、雨は止む気配がないので
お昼ごはんを食べて、お昼寝をしてから行こうということに。
ところが・・・
二人ともなかなか起きて来ません。

時間があったので、
明日の夕食用のカレーを作っていました。
ベランダのハーブを糸で一まとめにして、スパイスに。
(画像・わかり辛いですね。。)

起きてくると、もう図書館には行けないような時間。
お散歩にでも行こうかと話をしていたら、母から電話。
聞けば、体調が悪いそう。
買い物もしていないし、
夕飯も作っていないということだったので
カレーを持参し、途中で買い物もして
実家へ行くことになりました。

図書館にも散歩にも行けなかったけど、
なんだか久々に家のこともできたし、
たまに、母の役にたてたし、
(こんなことくらいだけど)
今日は一日
のんびり過ごせた気がします。