昨晩からの雪で外は冬景色。
そんな中、エアロで運動~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ここ数ヶ月、SとYのふたりを連れて行っているけど、Yが泣く原因は必ずS。
小さい子に優しくしてくれるのはいいけど、Yには厳しくて。。
Yが泣くと、しばらくは抱っこ。
この抱っこが負荷を大きくするのよねぇー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
最初は抱っこしていても、12キロを抱えるのは10分も維持できないかも。
今日も機嫌の直らないうちに抱っこを辞めたら大泣きされました。
月2回の貴重な1時間。
Yよ、どうか泣かないでおくれ・・・
Sの入園の準備が進まない…
一足早く3年保育で入園しているお友達のママに先に寸法など、
いろいろ教えてもらっていたというのに。。
絵本袋やズック袋は未完成。
お弁当入れとコップ入れの袋だけ、何とかできたっ!
シナモンの柄の布で作ってと言われていたけど…
キャラクターものは…ごめん。
その代わり、好きな絵を描いてあげるから。
裏は、Sが自分で(右側)
私が幼稚園の時に母に作ってもらったお弁当入れの柄、今でも覚えている。
Sはどうかなー。
まずは、Sが気に入ってくれている、よかった