SAKUママ・気の向くまま♪

日々のできごと。
9歳と11歳の女の子の育児中のできごとなど。

庄内へ

2007-09-10 | オシゴトのこと

土曜日はお仕事で庄内へ。

午前・午後と1講座ずつ。
参加してくださった方は、すごく話を熱心に聴いてくれる方ばかり。
嬉しかったです。

担当の方がランチのお店を予約していてくれました。

(Aさんありがとうございました

「まごころ」というお店。

ランチのお魚とお肉、パスタも頼み、シェアしながら。



とても美味しくて
お喋りも楽しくて
時間はあっという間。

この仕事をしていなかったら出会えなかった方々
向うことがなかったかもしれない場所
「縁」というものを感じつつ・・・
とても充実していた一日でした。









9月

2007-09-05 | つれづれ

9月がやってきました。

「スケジュール」は月・水・日曜以外は仕事の予定がぎっしり。

ベビーマッサージや親子の触れ合い遊び、絵本講座と
県内、北から南へと走り回る9月。


忙しいと
子どもたちとの時間や
ひとりの時間も欲しくなってしまう私ですが
体調を崩さないようにしていかなくては。


Sと一緒に作っているカレンダー。
今月は「ぶどう狩り」です。
Sとふたりのお友達がぶどう棚の下にいるところだって。



今月は初めてYも余った折り紙で何か製作しておりました。

かわいくて額に入れて飾りました。




秋・・だよね?

2007-09-05 | つれづれ

この暑さで「季節感」も、なくなってしまうような日々。

今日は今月20日発行のフリーペーパー「mama○○」の取材があり
ドキドキしていました。
何せ自宅で・・・とのことで
ボロが出ないか心配でした(笑)

SもYも・・・私も
全く緊張感がなく・・なさすぎて
これでいいの~?という感じ。
Sなんて
絵本を読んでもらってるはずなのに
思いっきりカメラ目線でポーズとってるし
楽しかったです。

夕方、会津の「りんご」を頂きました。
まずは
食べものから・・・季節をいただこうと思います。







任務終了~♪

2007-09-04 | つれづれ

モニターをしていたお店が
めでたく土日に「ソフトオープン」しました。

昨日は「招待会」とこのと。
何をどの位食べても無料だったので
ふだんはあまり食べないものにしよう~と
結構贅沢なお値段のランチを。。



お肉は殆んどYが食べていた

Yには
この日、いろいろとお付き合いをしてもらったので
抹茶パフェを1つ殆んど全部食べさせてしまいました。



(Sが帰ってきてから自慢しておりました・・・)


お店がソフトオープンした時に
何かお祝いしたいなぁ~と思っていたこと。
長老っぽい人(笑)に伝えると
「私も同じこと思ってた!」という方が何人かいて
会食中に回覧を作り、こそこそと(?)集金し
グランドオープンの時に皆でお花をプレゼントすることにしました。


モニター会。
1番よくお話をしたのは
「経営コンサルタント」のお姉さんでした。
立ち振る舞い・言葉使い・・・
とっても勉強になりました。
普段は知り合えないような世代の方たちとのお喋り。
これも本当に楽しかった。
お店を作る側の想い。
現実と理想・・・苦悩、そして実現・・・
いろいろなものを見ることができました。

参加して よかったな