一昨日は自由が丘にある
グリーンフラスコ バロンホールに伺ってきました。
今回は自立している高齢者だったり
ケアハウスに入居されていらっしゃるような
比較元気な高齢者を対象に
アロマでどのように関わりを持つと効果的か・・・
という内容。。。。
新潟や北海道からも参加して下る方がいらっしゃいましたし
看護師さんや介護士さん地域包括センターの方を始め
アロマセラピストさんや身近な方にやって差し上げたいと思っている方など
沢山のご参加ありがとうございました。
高齢者にアロマを使い素敵なケアに繋げていきたい!!と
思っていらっしゃる方が増えてきていますね!
ピンピンころり。。。。
私もそうありたいと願っています
誰でも元気なうちはピンピンしていますが
年を重ね。。思うように動けなくなる状態はいつか来ます。
でもできるだけピンピンしていたいですよね!!
ピンピンころり 実は。。。
ころりん。。。と逝くためには
いつまでもピンピンしていないといけないわけでして
そのためには自分で健康に気を付けていこうと思わないといけないわけでして
ということはいい食事や適当な運動・・・・
そしてやりたいことをやる!
そんな意識が大切だということを忘れてはいけないのです!!
大抵元気でピンピンしているお年寄りは
自分にいい食事を知っていて
自分の足で歩いていて
楽しいことややりたいことやり
そしてあまり愚痴を言いません。。。
いつお迎えに来てもいい。。。とは言いますが
早くお迎えに来てほしい。。。とは言いません。
そんなお年寄りを増やしていくために
アロマケアをどう役立てていったらいいのか
参加してくださった方々へヒントを盛りつつ
私が日々実践していることを具体的にお話しさせて頂きました。
帰り際にお一人の受講生が感想を伝えてくれました。
「アロマケアを諦めかけていたけど・・・
またやってみたいと思いました」と。。。。
こう言っていただけるなんてうれしいです
色んな人にやってあげたいとか
こんな方法もあるかもとか
もっと勉強してみたいとか
諦めずにもう少し頑張ってみようとか
そういうように思ってくださったら
あ~色々お話しさせて頂けて良かったと思うのです
++++++++++++++++++++++
早速なのですが・・・
「高齢者アロマ」第2弾の開催が決まりましたので
お知らせいたします。
2月13日(土) 13時30分~16時30分
グリーンフラスコ バロンホール
https://ssl02.genesys.jpn.com/www.greenflask.com/information/detail.html$/iid/641/
次はもう少し介護度が重い方や
9年間続けてきたデイサービスでのアロマケアについてお話しさせて頂きます。
ただ喜んでいただくためにアロマケアをするのではなく
チームとしての役割や連携を担うことで
セラピストの活動の場が広がると考えています。
そんなヒントを盛りつつ。。。
また皆様とお会いできること
楽しみにしております
人気ブログランキングへ
最近の「アロマケア」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ハーブ/生薬/アロマクラフト(45)
- サロン予約(空き情報)(7)
- デイサービスでアロマ(11)
- アロマボランティア(36)
- 統合医療(59)
- 山歩き・森林セラピー(162)
- アロマケアサロン(35)
- 健康(56)
- アート(36)
- 特別な日(52)
- 勉強してきました(40)
- アロマのツボ(28)
- 手作り食パワー(81)
- アロマケア(120)
- 訪問看護/看多機(196)
- 介護(62)
- アロマセミナー(111)
- スポーツアロマ(38)
- ボランティア(115)
- Voix de Foret よりお知らせ(55)
- その他(24)
- ファミリー(31)
- クライミング(138)
- 二拠点生活(21)
- ゆらぎハイク(22)
バックナンバー
人気記事