アロマナース 森の聲だより

じいちゃん・・・褥創です

久し振りにとは言っても一週間ぶりでしょうか?

じいちゃんのところに顔を出しました。

そしたらばあちゃんが・・・

「じいちゃん大変だったんだよ。浮腫んで注射してもらって、利尿剤飲んで

おしっこ沢山出て、熱出て・・・・そしてお知りが赤くなって・・・痛がって・・・」

話をまとめるとショートステイを利用している間に全身に浮腫みがきて、

すぐ病院に連れて行ってもらい、利尿剤の注射をしてもらって自宅に帰ってきました。

その日は飲ませなくていい利尿剤をばあちゃんはご丁寧に

飲ませ脱水になり、熱が出たと言うわけです。

私が顔を出したのは丁度熱が下がった朝でした。

もう食欲も戻り浮腫みも無く、意識もしっかりしてよくしゃべるようになってましたが、

浮腫んだり食事も取れずにいたおかげで、最終的に床ずれがだけが残りました。

仙骨部とかかとの2箇所・・・・

すぐ先生に連絡しよう・・・っと言っても

ばあちゃんは「先生は忙しいから連絡は明日往診に来たときでいい」

と言い張ります。

昔の人です。

でもそんなことは言ってられません・・・・

早くに手を打っていたほうがいいに決まっています。

言い出したらきかないばあちゃんを説得すること1時間・・・・

診療所とケアマネに状況を報告して、薬を処方してもらい、エアマットへの変更もお願いいたしました。

早速エアマットは翌日届きました。

じいちゃん「楽だよ~」っと。

ばあちゃん「よかった・・・よかった・・・」っと。

褥創が良くなるまで処置に通ってあげようと思います。

今回はちょっと治るまで時間がかかりそうです・・・

今日はじいちゃんには元気が出るようにハンドマッサージを・・・・

ばあちゃんにも介護疲れが出ないようにマッサージをしてあげました。


二拠点生活始めたフリーのアロマナースの日々のこんな活動!

コメント一覧

noa
香楽さん
香楽さん
 
本当に「おいおい!」です。
褥創に湿布が貼られていた時は、ビックリしました。
痛がっているところに何か貼ってあげたかった、ばあちゃんの気持ちはわかりますが・・・・


ありがとう☆さん

少しでも元気になってもらいたいものです。
年が年で・・・心配は尽きないですが・・・
また顔を出してみましょう。


yoyoさん

お久し振りです。
yoyoさんも大変でしたね。
一人になったおばあちゃまはお元気でしょうか?
今はなんだかんだ言いながら介護している祖母ですが、やっぱり一人になったら寂しくなってしまうんだろうなぁ~。
yoyo
noaさん
noaさん
お久しぶりです。
おじいちゃまの状態ひどくならずに済みそうですね。
よかった~!
お二人ともnoaさんの存在を心から感謝されていると思いますよ。
私も昨年祖父が他界して祖母だけになってしまったから
祖母は祖父の分まで大事にしたいと思ってます。

ありがとう☆
おばあちゃま、>その日は飲ませなくていい利尿...
おばあちゃま、>その日は飲ませなくていい利尿剤を、
ご丁寧に飲ませてしまったのですね(^^;;
でも、身近に専属の看護師さんがいてフォローもしてもらって、
頼もしい限りです☆
おまけに、2人ともアロママッサージまでしてもらって、
きっと元気も出ることでしょう^^
香楽
タイトルを見てつい笑ってしまいました。
http://blog.livedoor.jp/aromakouraku/
タイトルを見てつい笑ってしまいました。
おじいちゃんとおばあちゃんの誠実そのものの人生に、寄り添うケアですね。
でも、医療側としてはつい「おいおい!」とつっこみをいれたくなるぅ~。
アロマは緩衝剤ですね♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「介護」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事