□■□ IISIA代表・原田武夫からの〈メッセージ〉 □■□
───────────────────────────────────
●「今日の焦点!」
~これを読めばマーケットとそれを取り巻く国内外情勢のツボが分かる~
───────────────────────────────────
⇒“今日の焦点”はズバリ:
「東大で磁気を使った実験でラットが方向判別、『第6感』創る」です。
⇒その理由は……:
─「虫の知らせ」という言葉があります。
特に根拠はないものの、「そう強く想う」ということを指します。
─こうしたことを「思い込み」と排除する向きがいます。
いわゆる「科学」を唱える方々がその急先鋒です。
─あるいは認知科学の世界でも「ヒューリスティック」と言われます。
「見たいものを見る」というだけのことではないかというのです。
─もっとも我が国における伝統文化は違いました。
「感じること」こそ、物事の本質であると位置づけてきたのです。
─それによって体系が創られたのが「陰陽道」です。
一般には「風水」と言われています。
─そこで語られる内容は非科学的の典型とされてきました。
しかし実際には磁気と電気、すなわち物理学そのものなのです。
─その意味で米欧流の「科学」こそ、後追いなのです。
我が国、そして東洋がかねてより知っていることをなぞっているのです。
我が国の東京大学で興味深い実験が成功しました。
磁気を感知する脳の部位に電極を付けたラットでの実験です。
他よりも磁気を強く感じるようになったこのラット。
方角を実に巧みに関知しつつ、動き回ったのだといいます。
要するに「何とはなしにこちらかな」という感覚。
これこそが、実は磁気と連動していることが明らかになったわけです。
「科学」はこうしたことを次々に証明していくはずです。
ただ、逆に言えばそれだから「一体何なのか」と言いたくもなるのです。
なぜならば我が国の伝統文化、生活様式は既にこのことを知っているから。
それをあえて崩したのが、明治以来の動きだったからです。
甦りつつあるものは一体何なのか。
そのことを今一度考えるべき。
そう、強く想います。
(メールマガジン 2015年4月3日号 より)
http://archive.mag2.com/0000228369/index.html
ドイツの企業で「風水」による室内設計・配置が大流行であるとの報道。 ふふふ・・・(^_-)-☆
http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/5ab45ee1a29ab0f0a04b70d687b15957
http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/ae6c648325687b13b59bcac53b65f021
http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/7eb01e7f19783250eb41bb9bb9c98050
http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/9005817663736983441b67fe6be4f12e
「本当の日本」 これをそろそろ私たち日本人は知るべきなのです。
http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/2a403e3954dc3cbfe6ab347fc4c0a7d7
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます