NOBODY LOVES YOU

世界はやがてジャパネスクの時代を迎える(非公式)

とある若い知人に向けた書いた言葉です。 ・・・ ●●さん!

2014-07-02 | 憲法・国防・軍事

原田武夫です。
とある若い知人に向けた書いた言葉です。
・・・
●●さん!
要するにこれから中東で核戦争おきて、無垢な自衛隊員が現地にいったら分かるのですよ。しかも今回はPKOじゃない、戦場にいくのです。これ、すごいことですよ。たぶん、ご年齢的に●●さんは傷病兵の軍人さんって、日本で見たことないですよね?片足が無くなった方とか、明らかに負傷した旧日本兵たち。昭和50年代前半はまた駅前とかにたくさんいたんです。その姿が全くなくなったあたりから、戦争は当たり前のことのように語られるようになった。集団的自衛権は、「大義」がある個別的自衛権、すなわち自分自身がやられたから、応分に(これがポイント)やり返す権利、とは違うんです。我々とは全く関係のない、しかもグローバルマクロをまわすために米欧が順繰りにやっている世界中での血みどろの戦争(それが証拠に米欧自身は絶対に戦場にならない。それが戦争経済の運営なんです)につき合わされ、しかも国内はその報復でテロの対象になるっていうことなのです。公開情報の後追いばかりして、そこから「未来」を見通すというシナリオ・プランニングが出来ない日本人ばかりになってしまったから、「これは絶対にやばい」って分からないのですよ。もう一度言いますが、この秋に中東大戦争になってしかもそれが限定的核戦争になったら分かります、これはすごいことになったって。安倍さんが急いだのは、今後我が国が公的債務処理で外国が持っている日本国債を踏み倒す際に、「お前、全然国際的に協力してない」って言われないようにだと思いますが・・・これではもう民主主義もへったくれもなさすぎる。いずれにせよ、秋から冬にかけて、2015年に入る直前までに分かりますよ、何が問題だったのか。そしてある日・・・自衛隊員が=職業軍人が枯渇し、●●さんのところに「召集令状」が届きます。その瞬間に分かるのです、集団的自衛権のために俺は死ねないって。でも・・・もう遅いのです。

 

https://www.facebook.com/iisia.jp/posts/688286644575893


 

「限定的な集団的自衛権論」という罠 5・15安倍総理会見を検証する

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/d43afd4f6fc958b61a0ac4043f067958

 

ニッポン放送(ラジオ番組)出演 ~憲法改正・徴兵制復活~

http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/5cb4a6defc256f86c966cbf348b49198



最新の画像もっと見る

コメントを投稿