というわけで水無月です。
今回はMG デュエルガンダム アサルトシュラウドをレビュー!
まぁ今更な気もしますが、今月はブリッツも発売されるので。
デュエルガンダム
<前面/背面>
いわゆる素デュエル。
5機の中でもっとも飾りが少ないストレートな機体です。
今回はB-CLUBによるアレンジが入り、元設定よりやや細身になっています。
また、設定再現でフレームは今後の機体にも共通して使用されるX-100系フレームを採用。
随所にストライクとの共通点もあります。
アンテナは若干シャープ化。頭部はうまく分割され、合わせ目が出ない構造。
胸部の増加装甲取り付け用のスリットがちょっと気になるかな。
各部可動。
肩の構造はストライクと同じになっています。肘はほぼ180度まで。
手首はWシリーズ同様、親指以外を差し替える方式。
握り手、平手、持ち手、銃持ち手の4種が両手分付属。
バーニアは全て独立可動。
内部のオレンジ部分までパーツ分割で再現されています。
サーベルラックは前後に回転できるのみ。
コックピットは設定どおりに展開可能。
肩アーマーのラック展開も再現されています。
旧1/100に比べると肩アーマーの上下が短めになりました。
また、今回新規の腹部関節を採用し、無理なく前と左右に曲げることが可能に。
ただ、後ろには構造上まったく動かないので一長一短な感じ。
脚部の可動も特に問題なし。
膝アーマーはストライクと違ってパーツが追加されたので、可動に連動するようになりました。
フロントアーマーも小さいながら可動。股関節に上下可動があるので、必要ないと思うんですがね…
腹部の可動と合わせて綺麗に立て膝を決めることが出来ます。
武装はおなじみシールドとビームライフル。
銃持ち手のおかげで、ちゃんとトリガーに指をかけることができます。
シールドはストライクと同じ構造ですが、ディテールが大幅にアップしています。
ライフルのセンサーにはフタパーツがあり、閉じることができます。
なぜか説明書には記載されてません。
銃身下のグレネード弾頭は取り外し可能。
350mmレールバズーカ「ゲイボルグ」が付属。
グリップが可動し、肩に担ぐことが出来ます。
実はこのキット以外ではVSアストレイの1/100 レーゲンデュエルにしか付属してません。
設定のみで本編未登場の装備が付属するのは嬉しいですね。
ビームサーベルはおなじみのサーベル刃が付属。
他はイザークのフィギュアが付属します。
アサルトシュラウドパーツ。
かなり多いです。
では、装備開始!
胸部パーツは前面を被せたあと、頭部横のパーツを取り付けて固定。
肩パーツはラック部に差込ながら前後から挟み込んだ後、上部パーツを取り付けて固定。
前腕は青いパーツを取り付けてから黒いパーツを被せて固定。
手首は外さなくても取り付けられますが、外しておいたほうが楽。
脚部は前面のパーツを取り付け、サイドのパーツで挟んで固定。
バックパックは上部バーニアカバーを挟みつつ取り付け、下側のパーツは下のバーニア上にある穴に差し込みます。
フロントアーマーとリアアーマーを取り付けて完成!
デュエルガンダム アサルトシュラウド
<前面/背面>
上半身はいいですが、下半身は着膨れ感が少ないかな。
全体的なプロポーションはいい感じです。
背中は追加パーツのディテールも良く、かなりかっこいいです。
パワーアップしたって感じがしますね。
肩の可動が制限されるものの、全体的な可動範囲は広め。
フロント、リアアーマーも全て可動します。
ただ、フロントアーマーは接続がゆるいのでポロリしやすいです。
接続部を延長するなど、なんらかの対策をしたほうがいいです。
脚部横のバーニアも可動。
色分けも細かいです。
胸部も展開可能。
この状態にしておけば、コックピットを開いたままでも装着できます。
コックピットハッチをキチンとしめておかないと収まりが悪いです。
右肩のシヴァ、左肩のミサイルランチャーのハッチが可動。
シヴァはかなり自由に動かせます。
さらに取り外してグリップを引き出すことで手に持たせることも可能。
SEEDが放送されて10年が経ち、ついにストライク以外の4機もMGで登場!というニュースを聞いた時はすごく嬉しかったですね。
第1弾となるデュエルの出来も非常に良く、今後に期待が持てる内容でした。
まぁ、フロントアーマーのポロリなど気になる部分もありますが…
今月には第2弾のブリッツガンダムが発売。
そして、バスター、イージスの順でリリースされます。
個人的にはイージスの変形とプロポーションをどう両立させるかが楽しみですね。
というわけで本日は以上。でわでわノシ
今回はMG デュエルガンダム アサルトシュラウドをレビュー!
まぁ今更な気もしますが、今月はブリッツも発売されるので。
デュエルガンダム
<前面/背面>
いわゆる素デュエル。
5機の中でもっとも飾りが少ないストレートな機体です。
今回はB-CLUBによるアレンジが入り、元設定よりやや細身になっています。
また、設定再現でフレームは今後の機体にも共通して使用されるX-100系フレームを採用。
随所にストライクとの共通点もあります。
アンテナは若干シャープ化。頭部はうまく分割され、合わせ目が出ない構造。
胸部の増加装甲取り付け用のスリットがちょっと気になるかな。
各部可動。
肩の構造はストライクと同じになっています。肘はほぼ180度まで。
手首はWシリーズ同様、親指以外を差し替える方式。
握り手、平手、持ち手、銃持ち手の4種が両手分付属。
バーニアは全て独立可動。
内部のオレンジ部分までパーツ分割で再現されています。
サーベルラックは前後に回転できるのみ。
コックピットは設定どおりに展開可能。
肩アーマーのラック展開も再現されています。
旧1/100に比べると肩アーマーの上下が短めになりました。
また、今回新規の腹部関節を採用し、無理なく前と左右に曲げることが可能に。
ただ、後ろには構造上まったく動かないので一長一短な感じ。
脚部の可動も特に問題なし。
膝アーマーはストライクと違ってパーツが追加されたので、可動に連動するようになりました。
フロントアーマーも小さいながら可動。股関節に上下可動があるので、必要ないと思うんですがね…
腹部の可動と合わせて綺麗に立て膝を決めることが出来ます。
武装はおなじみシールドとビームライフル。
銃持ち手のおかげで、ちゃんとトリガーに指をかけることができます。
シールドはストライクと同じ構造ですが、ディテールが大幅にアップしています。
ライフルのセンサーにはフタパーツがあり、閉じることができます。
なぜか説明書には記載されてません。
銃身下のグレネード弾頭は取り外し可能。
350mmレールバズーカ「ゲイボルグ」が付属。
グリップが可動し、肩に担ぐことが出来ます。
実はこのキット以外ではVSアストレイの1/100 レーゲンデュエルにしか付属してません。
設定のみで本編未登場の装備が付属するのは嬉しいですね。
ビームサーベルはおなじみのサーベル刃が付属。
他はイザークのフィギュアが付属します。
アサルトシュラウドパーツ。
かなり多いです。
では、装備開始!
胸部パーツは前面を被せたあと、頭部横のパーツを取り付けて固定。
肩パーツはラック部に差込ながら前後から挟み込んだ後、上部パーツを取り付けて固定。
前腕は青いパーツを取り付けてから黒いパーツを被せて固定。
手首は外さなくても取り付けられますが、外しておいたほうが楽。
脚部は前面のパーツを取り付け、サイドのパーツで挟んで固定。
バックパックは上部バーニアカバーを挟みつつ取り付け、下側のパーツは下のバーニア上にある穴に差し込みます。
フロントアーマーとリアアーマーを取り付けて完成!
デュエルガンダム アサルトシュラウド
<前面/背面>
上半身はいいですが、下半身は着膨れ感が少ないかな。
全体的なプロポーションはいい感じです。
背中は追加パーツのディテールも良く、かなりかっこいいです。
パワーアップしたって感じがしますね。
肩の可動が制限されるものの、全体的な可動範囲は広め。
フロント、リアアーマーも全て可動します。
ただ、フロントアーマーは接続がゆるいのでポロリしやすいです。
接続部を延長するなど、なんらかの対策をしたほうがいいです。
脚部横のバーニアも可動。
色分けも細かいです。
胸部も展開可能。
この状態にしておけば、コックピットを開いたままでも装着できます。
コックピットハッチをキチンとしめておかないと収まりが悪いです。
右肩のシヴァ、左肩のミサイルランチャーのハッチが可動。
シヴァはかなり自由に動かせます。
さらに取り外してグリップを引き出すことで手に持たせることも可能。
SEEDが放送されて10年が経ち、ついにストライク以外の4機もMGで登場!というニュースを聞いた時はすごく嬉しかったですね。
第1弾となるデュエルの出来も非常に良く、今後に期待が持てる内容でした。
まぁ、フロントアーマーのポロリなど気になる部分もありますが…
今月には第2弾のブリッツガンダムが発売。
そして、バスター、イージスの順でリリースされます。
個人的にはイージスの変形とプロポーションをどう両立させるかが楽しみですね。
というわけで本日は以上。でわでわノシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます