はい、というわけで予告どおりレビュー大会です!
今回の品は…
魔神合体DXマジキング Complete Editionです!!
↑まずは箱です。
想定はなかなか豪華っぽいです。
↑箱を開くとロボット形態で収納されています。
塗装がメタリックになっているのが分かります。
では、各マジマジンを…
↑マジフェニックス。
基本は通常版と変わらず頭部、肘、足首の可動はありません。
メタリック塗 . . . 本文を読む
やたらアクセスされてるようですね。
タマ姉おそるべし、といったところでしょうか。
しかし1週間もタマ姉だけで持つとは思わんかったよ…さぼっててゴメンなさい。
とかいいながら本日も書くことあんまりないんですがね。
とりあえず、明日、明後日の予告!
大レビュー大会を開催します。
ハッキリいって画像が重すぎるかもしれません。
まぁ、ロボットネタばかりなんですがね…
というわけで、ロボットファンは明日 . . . 本文を読む
つーわけで!
昨年9月に限定通販されたタマ姉フィギュアがようやく届きましたよ~!
なんかね、管理人さんが預かってたそーです…何ソレ…
一応タマ姉フィギュアって現在発売中のTH2フィギュアでも発売される予定ですが、画像みた限りではちょっと幼い感じの造形に感じました。
が。コレは僕の目で見ても原作どおりの造形になってて満足な品なんです!
では、さっそく画像を…
<正面/背面>
まずはいつもの . . . 本文を読む
というわけで、予告どおりプレイレポートを行います!
極力ネタバレは書きませんが…
まずはゲームを起動。
オープニングムービーが流れ出すと同時に懐かしい曲が…初期のFFのタイトル画面の曲ですね。
ムービーが進み、メインキャラの登場とともにFFのテーマが流れ、そのままタイトル画面に。
ムービーとタイトル画面のつなぎが分からない…すげぇ。
で、さっそくNEW GAME!
プロローグでは主役のヴァンは . . . 本文を読む
と呼ばれるFFシリーズの最新作が発売されました。
当然みなさん買いましたよね?
さて、かく言う僕はもちろん買いました。
で。
まだプレイしておりません。
いや、通販予約しましたからね。
届くのは今夜です。
ま、明日からはプレイレポートなんぞを始めますのでお楽しみに。
しかし、さきほど会社近くのヨドバシに行ってきましたが…
通販予約してよかった!
やっぱあんな列に並ぶ気にはなれません。
まあ、ガ . . . 本文を読む
さて、本日は画像超多めでレビューします。
本日の品は…
ケロプラコレクション ケロロ軍曹Ver.1.5+フライングボードです!!
まぁ、こんなもんをレビューしてる人は少ないでしょうし。
もひとつおまけレビューもしますんで、よろしく~。
今回はVer.1.0に比べるとアクション性が増してます。
特に前回なかった脚部の可動が追加されたのが大きいですね。
あとは前回横方向にしか動かなかった頭も後ろ . . . 本文を読む
なんか…今月末発売予定だった究極造形可動 アルトアイゼンが来月に延びたよーです…
マヂかよ…orz
すっげぇ楽しみにして予約してたのに~うわぁぁん。
と、いうわけでレビューも1ヶ月延びます。
楽しみにしてた皆さんには非常に申し訳ありません(楽しみにしてた人いるのか?)
しかしまぁ、おかげで来月はマジ買うもの多すぎ!
挙げてみますね。えぇっとぉー…
・BRAVE合金 ゴッドライジンオー
・究極造 . . . 本文を読む
に、入社式を行うそうです。ウチの会社。
…土曜日ですよぉぉぉぉぉっ!?
かなーり遠くまで逝ってる自分としては土日は死ぬほど休みたいんですが…
うぇ~ん……
話は変わりますが、なんかマックの店長さんに顔を覚えられたっぽいです。
はい、よく食べますが。時間がないときは。
でもねぇ、まさか顔を覚えられるとはねぇ…
少し自重しよぅ…
なんですかねぇ、やる気がおきない状態ってのはホントに何もする気に . . . 本文を読む
シラヌイアカツキをようやくゲットしました。
ので、緊急レビューでっす。
<正面/背面>
とにかく全身金色です。
全身メッキ。胸部ダクトとか顎部分が違う色のメッキになっています。
設定カラーを再現するために肩の一部と背中のフレーム部のメッキをはがしました。
はがすだけでも設定カラーに近い感じになるんで、やってみては?
<新間接軸>
ハンマー型の間接軸が新規造詣されています。
ダブルポール . . . 本文を読む
を見てきました。
当然劇場限定プラモもゲットしましたよ~w
話の内容的には…あんま変わってない?
ラスト以外は期待しないでいいかもしれませんね。
あとは新作画のキュベレイとかは期待してもいいかと。
いちおー物語はZZには続かないみたいな感じで終わりましたね。
ZZへの伏線だった要素の大半が変わりましたし。
残ったのはヤザンくらいか?
さて、本日は劇場限定版HGUC Zガンダム クリカカラーバ . . . 本文を読む